教育班では主に新入会員を対象に夏山教室、雪山ハイキング教室、冬山教室を開き、装備、地形図、気象、歩行訓練など座学と実技ともに実施しています。山を安全に楽しむために欠かせません。
![]() |
![]() |
夏山登山教室(テント張りの様子)
![]() |
![]() |
雪山ハイキング教室の様子(歩行練習) | 雪山ハイキング教室修了山行(笠形山) |
![]() |
雪山教室(装備の講習) |
2021年度活動実績
(1)新会員の養成講座
・10/3(日)ゴミ一掃後、「リーダーの役割と心得」を読み合わせ、質疑応答 (新入会員7名参加)
・10/10(日)中山連山、「地図とコンパス」 (12名参加)
(2)健康講座
・10/3(日)ゴミ一掃後、「山でのケガの手当て」、「山筋ゴーゴー体操」 (19名参加)
・4/10(日)ゴミ一掃後、菊水山で「山でのケガの手当て」 (28名参加)
(3)観天望気ハイク
・11/7(日)おらが山、2コースで集合 (21名参加)
・4/3(日)ハーブ園展望台、2コースで集合 (21名参加)
(4)お試し体験登山
・11/14(日)新神戸駅~修法ケ原~諏訪山公園 (会員31名、一般19名、計50名参加)
・4/17(日)芦屋川駅~横池~打越峠~岡本駅 (会員34名、一般28名、計62名参加)
(5)雪のハイキング教室
・オリエンテーション 1回、実技トレーニング 4回
・修了山行 2/13(日)湖西/赤坂山、2/23(祝)比良/権現山~蓬莱山
(6)六甲全山縦走トレーニング
・2/20(日) 西半縦
・3/6(日) 東半縦
(7)カシミール3D講習会
・12/5(日)会事務所 (9名参加)