2023年4月18日(火)
参加者:男5名 女11名 計16名
コースタイム:JR生瀬駅9:04~9:40西宝橋~11:40譲葉山北峰~12:49大谷乗越~13:46 661m峰~15:47知るべ岩バス停~16:22生瀬駅
昨年に続きゴルジェを歩きたくて赤子谷に行ってきました。岩場をへつったりゴロゴロ岩の山を登ったりしてゴルジェの入り口に到着したらなんと石にせき止められてできた大きな水たまりがとうせんぼ。やむなく苦労して登った岩の山を下って、半分獣道のような急登の山肌をテープを頼りに登りました。なんとか譲葉山への尾根道に出て、怪我の功名で譲葉山北峰に初めての登頂。ハニー農園から急登を下りこの日二番目のハイライト座頭谷へ。何度来てもこの自然の造形には感動します。

この季節の新緑の中を歩くのは心地よく心身ともにリフレッシュできます

小さな渡渉が 
2か所ほどありました

今日の参加者です

赤子谷に入る前に西宝橋でヘルメットを付けてチェストハーネスの練習です。

左俣から遡上しました

倒木の下をくぐったり 
乗り越えたり

ロープ場 
慎重に下ります

前方に大きな岩塊が 
その岩を登ります

浮き岩に注意して

岩塊をやっとこさ登ったらなんとゴルジェの入口が堰き止められていました。

やむなくせっかく上った岩塊を下りました

谷の横から急登の山肌を登りました 

ロープを出すからちょっと待って 


シダの藪漕ぎ

やっと譲葉山北峰に到着です 
クライマックスの座頭谷です。風化した花崗岩が造った奇岩が群立するこの谷は、六甲のグランドキャニオンの異名を持ち、裏六甲ではハイカーたちの人気の景勝地です。ボロボロの岩が年々少しづつ崩れているようです。

奇形、絶景です

滑りやすいので気を付けて

尻セードではありません 

ここは立っても大丈夫! 
いえ~!難所をクリア

ガレ石の座頭谷を歩いて

太田川にかかる橋の上でお疲れ様 
蓬莱峡と砂防堰堤をバックに

早くも藤の花が 
アオダモの花























