1 | ㊐ | 六甲・赤子谷~座頭谷 |
2 | 月 | 山行部会 |
3 | 火 | |
4 | 水 | 六甲・双子山~長峰山 |
5 | 木 | クライミング技術向上① |
6 | 金 | ハイキング部会 |
7 | 土 | |
8 | ㊐ | 大三影山 クライミング技術向上② |
9 | 月 | 運営委員会 安全委員会 |
10 | 火 | |
11 | 水 | 天ケ岳 比良・堂満岳 |
12 | 木 | |
13 | 金 | 夏山登山教室オリエンテーション |
14 | 土 | |
15 | ㊐ | 夏山登山教室実技Ⅰ摩耶山 長峰山 |
16 | 月 | |
17 | 火 | 研修部会 |
18 | 水 | 金剛山 竜ヶ岳 |
19 | 木 | |
20 | 金 | |
21 | 土 | |
22 | ㊐ | 夏山登山教室実技Ⅱ小野アルプス |
23 | 月 | |
24 | 火 | 由布岳と由布院散策~4/26 |
25 | 水 | |
26 | 木 | 九重連山(平治山・花牟礼山)~5/29 |
27 | 金 | |
28 | 土 | |
29 | ㊐ | 夏山登山教室実技Ⅲ荒地山 |
30 | 月 | |
31 | 火 |