南ア・鳳凰三山縦走

2018年9月25日(火)~9月27日(木)

参加者:男2人 女5人 計7人

コースタイム:

9/25 三宮9:00=15:30青木鉱泉(泊)

9/26 青木鉱泉5:45=中道登山口6:40~10:00御座石~11:45薬師岳~12:00薬師小屋

9/27 薬師小屋6:40~7:30観音岳~9:00鳳凰小屋~(昼食)~12:50地蔵岳着・オベリスクの岩登り~15:00鳳凰小屋

9/28 鳳凰小屋5:00~11:00青木鉱泉=19:15神戸

秋雨前線の影響で下山の日を除いてはスッキリしない3日間でした。特に2日目は風雨が強く観音岳山頂の前後では頬を打つ雨が痛いほどでした。そこでこの日は急きょ予定を変更して鳳凰小屋泊まりとしました。昼過ぎ雨が上がるのを待って地蔵岳に登りました。幸いガスも上がってオベリスクの4分の3ほどまで登り皆大感激。その後10分くらいで登れるアカヌケ沢の頭に登りそこの岩場で岩登りの練習をしました。周りはナナカマドやダケカンバがきれいな秋色を呈していて大満足。最終日は前夜の星空が約束したようにすっきりした秋晴れになり、ご来光や雲海に浮かぶ富士山も見ることができました。

御座石・青木鉱泉から薬師小屋までの中道コースで
御座石・青木鉱泉から薬師小屋への中道コースで
ヒロハシノブイトゴケの木々の間にガイコツ(?)が
ヒロハシノブイトゴケの木々の間に骸骨(?)が
白い花崗岩で覆われた薬師岳山頂にて
白い花崗岩で覆われた薬師岳山頂にて
薬師岳の花崗岩の塊に登って・ヤッホー
薬師岳の花崗岩の塊に登って・ヤッホー
砂払山山頂から望む薬師岳
砂払山山頂から望む薬師岳
2座目の観音岳山頂にて
2座目の観音岳山頂にて
観音岳からの稜線
観音岳から花崗岩の稜線
紅葉の尾根道を観音岳へ
観音岳からの紅葉の尾根道。風がきつい~
小さな石仏の並ぶ賽の河原
小さな石仏の並ぶ賽の河原
2番目の石仏に手を合わせて
2番目の石仏に手を合わせて
地蔵岳山頂にて
地蔵岳山頂にて
オベリスクに登ってポーズ
オベリスクに登ってポーズ
もう一歩上まで登りました
もう一歩上まで登りました
行きは良いよい帰りは恐い
行きは良いよい帰りは恐い
登ったオベリスクの前で
登ったオベリスクの前で
真っ赤に染まったナナカマド
真赤に染まったナナカマド
アカヌケ沢の頭
アカヌケ沢の頭
岩登りの練習
岩登りの練習
岩登りの練習2
岩登りの練習2
下りは難しい
下りは難しい
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
早朝の月(下山道にて)
早朝の月(下山道にて)
雲海に浮かぶ富士山
雲海の向こうに富士山が
五色滝・ドンドコ沢コースにて
五色滝・ドンドコ沢コースにて
南精進ヶ滝の前で
南精進ヶ滝の前で
鳳凰小屋の夜。小屋の人と一緒に大合唱
鳳凰小屋の夜。小屋の人と一緒に大合唱

 

 


コメントは受け付けていません。