• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 新龍アルプス

    日時:2025年6月4日(水)

    参加者:女性 7名

    コース:播磨新宮駅8:55~9:30水布弥口登山口~10:20祇園嶽~11:45亀山~14:25的場山~16:35本竜野駅

    カラッとした気持ちの良い陽気の中、新龍アルプスに行ってきました!

    JR播磨新宮駅からのどかな田舎道を20分ほど歩いて登山口に到着

    藪漕ぎ、急登、激下り・・・時折吹く爽やかな風に助けられました

    看板に釣られて寄り道・・・眺めは最高!城主気分にもなれました!(^^)!

    低山なのに眺望も見どころも歩きごたえもある楽しい山行でした♡


  • 兵庫労山ゴミ一掃47周年

    連理の楠:この幹や枝が融合している様が夫婦や男女の仲睦ましい事に例えられ、縁結びの木として珍重されています。

    2025年6月1日 晴れ

    参加者  20名

    コースタイム JR元町9:00~9:40ビーナスブリッジ~11:40「森のひろば」14:00~15:15

           見晴らし展望台~15:30新神戸 帰路は菊水山経由鈴蘭台Gも有り

    カタツムリの成果は参加者20名で25kg

    全体では総勢246名で82.5kgこれまでの累計では150tonとか。継続の力ですね。

    ゴミだけでなく当然、花には目がいきます。


  • 夏山登山教室③岩場歩行等

    日時:2025年5月25日

    参加者:男性4人 女性20人

    コースタイム:鹿嶋神社駐車場9:00~9:17展望台(講習)10:20~鷹ノ巣山11:18~昼食~12:18高御位山12:57~14:10馬の背(講習)~鹿嶋神社駐車場15:16

    展望台で岩場歩行の基本の講習 靴底全体を地面につけるように 歩幅は小さく等

    まずは荷物をデポして百閒岩を登ります。

    前日雨だったので心配していましたがほぼ乾いており曇りでいい感じで登れました。

    (一昨年は晴れで照り返しがきつく熱中症になりかけました)

    こんな所で写真撮影の強者も(私は怖くて行けませんでした)

    馬の背でチェストハーネス、細引きを使った昇り降りの講習

    こんなにかわいい花も咲いていたようです(わたしは気づかなかった)

    たくさんの参加者でしたが安全に山行できたことが何よりです。

    楽しい1日でした。


  • 湖南(金勝)アルプス(滋賀県)

    日時:5月21日(水)曇り

    参加者:男性1名 女性7名 計8名

    コースタイム:上桐生一丈野駐車場9:35~落ケ滝10:25~11:28天狗岩12:30~12:55白石峰~13:13竜王山13:25~白石峰13:52~狛坂摩崖仏~15:05さかさ観音~15:25駐車場

    渓谷や岩場などの展望が楽しめ、琵琶湖や近江富士も見える楽しさ満載コースの湖南(金勝)アルプス。バスは平日は特に本数が少ないため、車での山行になった。

    落ケ滝

    ヤッホー!

  • 夏山登山教室② 長距離歩行

    日時 : 2025年5月18日{日}

    参加者 : 男性6名 女性18名{一般1名 受講生4名}

    コースタイム : 阪急岡本駅 8:50~9:00天井川公園 9:15~山の神~11:30雨が峠 {昼食} 11:45~七曲り~一軒茶屋~13:45六甲最高峰~魚屋道~15:40 神鉄有馬温泉駅

    今回は新会員の夏山登山教室「長距離歩行訓練」の為、阪急岡本駅から六甲山最高峰に登り、有馬温泉駅へと下山して、共に歩行トレーニングをして来ました!

    今日は雨の天気予報でしたが、時折青空も見えた六甲山最高峰!「今日はここへ行く!」
    まずは天井川公園で、ミニ講座!「ここで、歩き方、ポールの使い方、行動食、疲れない歩き方等の学習や、受講生の紹介も行う。」
    所々に咲いている綺麗な山のツツジが疲れを癒す!
    昼食後、受講生の方々は山の基本講座で学習!
    会員の方々は救急手当のミニ講座を行う!
    ついに六甲山最高峰到着!受講生も含めて皆感激!この後全員、皆無事に有馬に下山し、達成感や喜びの多い山行となりました!