ごろごろ岳

花盛りの北山貯水池から見る甲山

日時:2024年5月23日(水) 曇り

参加者:男性2名 女性2名 計4名

コースタイム:阪急仁川駅8:53~地すべり資料館9:20~10:14甲山~鷲林寺11:50~12:54観音山~13:36ごろごろ岳~北山公園ハイキングコース~15:39甲陽園駅

学生など若い人たちが乗り降りする阪急仁川駅からスタートし、甲山、観音山、ごろごろ岳の3つの山を歩いた。気温も高くなっていたが湿度もそれ以上に高く、暑さにまだ慣れていない体にこたえたメンバーもいた。

貯水池の周囲の道の一部が通行止めで、戻って逆回りで行ったりしたのもあってか思ったより以上に歩行距離があり、14Kmになった。

甲山は広々としたまあるい山頂。見晴らしはない。

観音山は岩場。私たちはパノラマコースを行った。見晴らしは最高だ。

ごろごろ岳は565.6mの語呂合わせでついた名前。見晴らしはない。住宅がすぐそばにある。暑かったので観音山からの道は木蔭が多く、ほっとした。

下山し、北山公園を通り抜けるが、バラやそのほかの花々が美しく咲いていた。


コメントは受け付けていません。