2022年6月9日(木)晴れ
参加者:男3名 女5名 計8名
コースタイム:倉見登山口10:22~11:27夫婦松~12:02風神~12:46三十三間山~14:16夫婦松~14:55風神の滝~15:25倉見登山口
福井県と滋賀県の県境にある三十三間山へ行ってきました。京都の三十三間堂が創建されたときに、その棟木をこの山から切り出したという伝説があるそうです。主尾根の山頂部は日本芝の平原となっていて三方湖から若狭湾から琵琶湖までが望める美しい展望は広がっています。


。

風神からは心地良い稜線歩きが山頂まで続きます
アゲハチョウが ヤマボウシの花と眼下の田園風景
2時間足らずで山頂到着です。生憎山頂には展望はありませんでした

風神の滝