二上山~屯鶴峯

2022年9月22日(木)晴れ

参加者:男3名 女5名 計8名

コースタイム:近鉄大阪線二上駅9:46~二上山駅10:00~10:55石光寺~10:10當麻寺~11:38傘堂~11:45太龍寺~11:54祐泉寺~12:31岩屋峠~12:46二上山(雌岳)~13:12二上山(雄岳)~14:56穴虫峠~15:46屯鶴峯16:02~16:43関谷駅

まずはお寺巡りから。

最初は中将姫ゆかりの花の寺石光寺・ボタンの寺としても有名で境内には4000本以上、520種類ものボタンや芍薬があり毎年多くの人が訪れます。次は花の時に来てみたいです。

次は當麻寺です。この寺は弥勒仏の寺として建立されたが今では當麻曼荼羅の寺として親しまれています。また藤原豊成の娘中将姫ゆかりの寺として、そして花の寺として親しまれています。

曼殊沙華と二上山

3つ目は笠堂です。登山道わきにひっそりと建っています。郡山藩主本田正勝の菩提を弔うためその影堂として家臣や地域の農民によって建立されました。

大龍寺、祐泉寺と尋ね、祐泉寺の紅葉の下で昼食を取り、お寺の横から山に入りました。

標高474mの雌岳と並び標高も515mと高いですが展望はありません。山頂には反逆の積で命を落とした大津皇子がねむっています。またかつては火山でした。その火山活動によってつくられたのが次に行く屯鶴峯です。

最後はこの日のハイライト、屯鶴峯です。二上山の火山活動による火山岩屑が沈積し、その後の隆起によって凝灰岩が露出し、1500万年間の風化、寝食を経て奇岩群となった標高150mの岩山です。六甲山の万物相に負けず劣らずの奇勝地です。灰白色の断崖が続きそれが鶴の群れに見えるところから屯鶴峯の名がついたと言われています。大東亜戦争中に作られた複雑な防空壕があることで知られていますが今回はスキップです。

屯鶴峯・EXCELLENT!!・AMAZING!!また行きた~い

屯鶴峯の奇岩を大いに楽しんでさあ下山。ところが下山道が実に分かり難い。何度か行ったり来たりを繰り返しやっと目印の柿の木のコルにたどり着いた。ここからも倒木や石だらけの獣道のような所を藪漕ぎをしながらやっとのことで車道に出た。

車道の出口はこんなところ。目印もテープも全く無し。出れこそすれここからは絶対に入れないです。国道165号線を20分ほど歩いてやっと近鉄関谷駅に到着。お寺巡りあり、奇岩との遭遇あり、ルートファインディングありの充実した良い一日でした。


コメントは受け付けていません。