2021年9月22日(水)~9月25日(土)
参加者:男3名 女3名 計6名
コースタイム:
9/23:芝沢ゲート5:40~6:55易老渡~~8:51面平~12:44易老岳~15:20静高平水場~15:49光小屋
9/24:光小屋5:00~5:28光岳山頂~6:13光小屋~6:32イザルヶ岳~9:11易老岳~13:02易老渡~14:12芝沢ゲート
3年越しの光岳、ついにやって来ました。易老渡までの長い道のり歩きというおまけまでつきました。鉄の橋を渡るとすぐにつづら折りの急登です。見晴らしもなくただただ登るだけ。標高差1500mを一気に上りやっとの思いで易老岳に到着。ちょっと鋭気を養って150mほどの下りへ。三吉平からはガレ場の急登が続きました。静高平で水を汲んで光小屋へ到着したときはクタクタ。小屋が思ったほど混んでなく十分なスペースが取れたことが何よりでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9/24:早朝に朝ご飯を食べて光岳山頂へ。昨夜のビュービュー風は治まって、今日も良い天気で~す。光岳山頂は全く展望はなかったけれど山頂が踏めただけで大満足。まばゆい朝陽と真ん丸お月様に見守られて、イザルヶ岳から富士山の展望を満喫して下山開始。ガラ場の下りでは膝が悲鳴を上げ三吉平まで荷物を持ってもらい復活しました。感謝感謝❣。夜は昼神温泉のツルツルお風呂でしっかり疲れを癒しました。タフな山ではあったけれどその分満足感もいっぱいの山旅になりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|