初級沢登り 地蔵谷

平成26年6月18日(土) 晴れ      参加者 男性2名 女性2名 計4名

コースタイム
9:00新神戸駅集合9:15〜25みはらし展望台(体操)10:10地蔵谷出合から沢歩きスタート11:30〜12:00第2堰堤下昼食12:30〜14:10確保による沢登りの練習(高さ20mの滝)14:15コーヒータイム14:35沢を歩き下山15:30着替え16:40新神戸駅

梅雨の谷間の快晴の沢登り日和でしたが、湿度が高くみはらし展望台に着くころには、汗がボトボトになるほどでした 😥

今回は沢登りの座学も受講し、理論も念頭におきながらの沢登りとなりましたが、いざ川の中に入ると理論は、そっちのけで本能が優先とばかりに突き進む :mrgreen:

汗もスーッと引き、それだけで心地よくヒーリング効果♡♡♡

しかし。。。川原を歩くときは常に10m以上も先を見て、どこを歩くのが良いか判断しなければなりません。

石もごろごろと不安定で靴底は岩にフラットに置きフリクション(摩擦)を最大に効かせるように

普段の登山道とは全く違い、自然をより身近に感じ、五感をフルに活用し、自身の判断で創造力を豊かに歩く沢登りは夏の恒例山行に 😛

2016.6.18沢登り⑲
地蔵谷 出合から沢登り スタート (^_^)/
2016.6.18沢登り⑯
 沢の装備を着け意気込みはバッチリ(^^♪
2016.6.18沢登り②jpg
8の字結びでロープを固定
2016.6.18沢登り⑦
ガレ場の歩行の時は靴底全体で岩を押さえるように(>_<)
2016.6.18沢登り⑰
      スマイル

 

2016.6.18沢登り⑥
高さ20mの斜瀑で水量は多く岩場も滑りやすいが水飛沫を浴びながら三点支持で登る
2016.6.18沢登り⑨
自然物を利用し支点作り
2016.6.18沢登り⑮
ハートの葉♡ ツル科の植物に癒し

 

 

 

2016.6.18沢登り⑫
摩擦を利用したフリクションヒッチ                         クレムハイスト
2016.6.18沢登り⑭
下山途中にオニヤンマ?が同行(笑)
2016.6.18沢登り④jpg
マイナスイオンを浴びるだけで 爽快な気分

 


コメントは受け付けていません。