2017年7月15日(土)晴れ~7月16日(日)晴れ
参加者: 男9名 女16名 計25名(内受講生8名)
コースタイム:15日 8:00湊川神社=行者還トンネル西口12:10スタート~1:20奥駆道出合~1:55弁天の森~2:30聖宝ノ宿跡~4:00弥山小屋(テント設定)
16日 4:10弥山小屋~4:30八経ヶ岳4:55~5:20弥山小屋(食事&テント撤収)6:30~7:20狼平~9:30栃尾辻~12:10天川村役場
例年雨に悩まされた修了山行ですが今年は天の女神様が味方してくれました♥。みんな心浮き浮きマイクロバスで出発です。行者還トンネルの駐車場は車が満杯だったので登り口から20mほど入ったところでコース説明と体操。真新しい橋を渡るとすぐに根っこの張り出した急登です。初めてのテント泊に挑戦した受講生たちにはかなり堪えたようです。花も何もない山道をただ黙々と登りました。聖宝ノ宿跡を過ぎた辺りからバイケイソウの群生地が現れて花にちょっと癒されました。
汗だくだくになってやっと奥駆道出合いに到着。此処からはなだらかなのぼりになります。
|
真言宗の修行僧、聖宝の銅像の前でほっと一休み。僧にならった修行の山行となるかな(?)
バケイソウが群生していました。花にちょっと癒されて最後の急登を登ってやっと弥山小屋に到着です。
ザックを下ろしてまずは弥山にお参り。小屋から5分ほどのところが頂上です。そして楽しい夕食タイムとなりました。まずはビールで喉を潤し洋風親子丼に舌鼓。満天の星が明日の天気を約束していました。
八経ヶ岳山頂でご来光を拝むべく4時に出発。約30分で山頂到着したがあいにく雲が垂れ下がっていてご来光は拝めず下山。闇の中に真っ白なオオヤマレンゲの花を見られたのがLUCKYでした。
帰り道は狼平まではスイスイでしたがすぐに急な下り坂が待っていました。ザレ場や木段、鉄の階段と天川村までずーと続いたのには閉口、誰もが無口になって、膝もガクガク。下市のごんた温泉で汗を流してやっと人心地が着きました。温泉の食堂でちょっとしたハプニングがあったけれど百名山らしい山行きでした。