2024年11月12日(火) 13日(水)
参加者 男1名 女6名 合計7名
コースタイム
11月12日 神戸6:31=大阪鶴橋7:36=10:14JR三瀬谷=タクシー11:40大杉谷登山口12:00~16:40桃の木小屋
11月13日 桃の木小屋6:38~堂倉滝吊橋9:19~堂倉小屋10:50~大台ヶ原(日出ヶ岳)13:41~尾鷲辻14:28~15:10大台ヶ原ビジネスセンター16:00=バス=9:00神戸
大杉谷から大台ヶ原に登りました。参加希望のメンバーは多かったのですが、乗り物の関係や危険な箇所もあるため、8名と人数制限し計画しました。体調不良で1人ドタキャンがあり7名となりました。 神戸から登山口の三瀬谷駅までは、乗り慣れないJR,近鉄と乗換えが多く全員がたどり着くまでが第一の関門でした。近鉄で伊賀神戸に移動中、全体に霧に覆われ一面真っ白になり、翌々日NHKで「風伝おろし」と言う珍しい気象現象と放送されていたらしい。
第1日目 11月12日(火) 晴れ
やっとたどり着いた登山口。すぐに吊橋や鎖が始まり、これからのスリルと絶景の景色に期待が膨らむ。
初日(12日)の吊橋の通過時間は、1 12:32 大日嵓吊橋、2 12:43 能谷吊橋、3 12:48 地獄谷吊橋、4 13:42 日浦杉吊橋、5 15:53 平等嵓吊橋、6 16:19 加茂助吊橋、7 16:30 桃の木吊橋 と 7つの吊橋を渡りました。
滝は、14:00 千尋滝、15:39 ニコニコ滝(迫力がありニコニコでなく漠笑らしい)と2つ。もっとあったかも知れません。
いよいよシシ淵。ネットや観光案内でよく掲載されている絶景スポット。荘厳とした自然の美しさに、全てを忘れそうです。
予定到着時刻16:30)より10分遅れで桃の木小屋に到着。
小屋には桧風呂もありサッパリした後は、食事までしばしの歓談。夕食はミックスフライ定食。美味しく空腹を満たし、明日への活力を補充。
第2日目 13日(水) 快晴
渓谷なので常に川の流れる音がしているが、寝ているとついつい大雨が降っているような錯覚をしてしまう。朝食も摂り、機嫌良く出発。
吊橋にも慣れてしまった。
2日目の吊橋の通過タイムは、8 07:26 七ツ釜吊橋、9 08:34 隠滝吊橋、10 09:04 堂倉吊橋、11 09:10 堂倉滝吊橋。 全部で11の吊橋を渡った。
滝は、07:08 七ツ釜滝、08:18 光滝、08:41 隠滝、08:47 与八郎滝、09:11堂倉滝 5つ。 二日間で 7つの滝を見た。 ・・ もっとあるのかも知れない。
危険地帯。あちこちに転落事故多発地帯!! との看板がある。
スリルと絶景が楽しい。
崩落地帯 長い間通行できなかった様だ。 崩落地は登山道の目印がないので、通行可能な道を探して進む。これもまた楽しい。
ここまでで、渓谷エリアは終了。
これからは尾根筋を登り日出ヶ岳を目指す。毎度の事ながら、尾根の取っつきは急登でキツイ。
東には熊野灘が見える。 遠くには富士山が見えるらしい・・・・。
大台ヶ原ビジネスセンター到着。ここからはバスで下山。危険地帯も無事クリアしお疲れ様でした。