2023年4月11日(火)曇りのち晴れ
参加者:女5名
コースタイム:六甲ケーブル下駅9:00~10:13山羊の戸渡~10:56杣谷峠~11:10シェール槍~12:10新穂高~13:56杣谷峠~14:32長峰山~16:10阪急六甲駅
久しぶりに山羊の戸渡に行ってみました。六甲ケーブル下駅から新六甲大橋の下を通ってカーブ0.8地点から⛰に入りました。取り付きから急登、岩場、痩せ尾根の連続です。コバノミツバツツジが満開でした。山羊の戸渡の一番ピークは岩が脆くなっていて今に見剥がれそうなので巻いて越えました。シェール槍からの眺望を堪能して新穂高に。山頂でお弁当を食べていたらなんと早くもダニが、、。皆あわてて身の回りを払ったり、、、。注意が必要な季節になったのですね。
この0.8ポイントが山羊の戸渡への登り口です
小さな渡渉 すぐに急登が始まります
岩場が続きます コバノミツバツツジのトンネル
痩せ尾根 虫よけスプレーを落とした
山羊の戸渡への分岐・地図で確認
山羊の戸渡・崩落しそうなピーク
神戸の槍へ登ります シェール槍山頂にて
岩場を下ります。
分かり難い新穂高への登り口
神戸の穂高です・寂し~い山頂標示
山頂でダニを発見
奥の石標に「すぐまや」とありますが、、、
長峰山山頂にて
長峰山への登り口ですが何の標示も
ありません左側はすぐ民家です