秋の観天望気ハイキング

日 時:2023年11月12日(日)

参加者:男4名 女11名 計15名

コースタイム:

(一般コース)新神戸駅9:00~雷声寺9:30~行者堂跡10:40~11:50掬星台13:30~<山寺尾根>~杣谷堰堤14:30~14:40護国神社手前十字路

(スローコース)新神戸駅9:00~9:30布引ロープウェイ=ハーブ園9:55~縦走路合流10:20~12:20掬星台13:30~<青谷道>~15:30妙光院

前日の天気予報では晴れだったが当日は曇り空。それでも一般チームとスローチームに分かれ新神戸駅を元気に出発。掬星台に立ち寄ったところで雨が降り出したため、目的地を史跡公園から屋根のある掬星台の東屋に変更。予想以上に気温も低下したので、昼食後、暖をとりながら短時間の観天望気勉強会を開催。雲のでき方、前線と十種雲形などの説明と質疑により観天望気の基本について学んだ。空は乱層雲(雨雲)や層積雲(くもり雲/うね雲)で覆われていた。

新神戸駅を出発してまずは雷声寺へ。準備運動してやや早いペースで急坂を登り、旧摩耶道を辿りへ行者堂跡へ。雨が降らなければいいが。。。

時間的、体力的に余裕があったので行者堂跡から険しい行者道へ。ここも難なく登り切り六甲縦走路に到達。

当日は六甲全山縦走大会の日。縦走路では縦走参加者に道を譲る。掬星台でトイレ休憩中に雨が降り出したので、目的地を史跡公園から東屋に変更して昼食。スローチームと合流し、寒さに耐えながら、あるいは暖をとりながら観天望気のお勉強。空には乱層雲と層積雲。

雨が上がったので予定通り山寺尾根に(スローチームは青谷道に) 向けて出発。その前に、全縦走ホットレモンを頂く。気を取り直して急坂を下り無事登山口に到着。その後、一部のグループは場所を移し、飲み物で体を温めながら観天望気の補習。

あいにくの天気ではあったが、大雨にはならず、観天望気の勉強も出来てよかった。気象は奥が深いが、花を愛でるように雲を観察し、時には危険を察知して回避できるよう、机上と実地での勉強を続けることで、より楽しい、安全な山行につながると思う。


コメントは受け付けていません。