
日程 2025年2月14日(移動)~15日(登山・帰宅) 晴天
参加メンバー 男5名 女 4名
コースタイム 車坂峠9:33~車坂山10:05~槍の鞘11:00~トーミの頭11:35~11:45黒斑山12:15~蛇骨岳13:00~黒斑山13:35~トーミの頭13:45~車坂峠14:30
浅間山の外輪山である黒斑山と蛇骨岳に登ってきました。雪山登山教室の一環としての山行なのでハードな登山のイメージでしたが、実際は歩きやすく景色も最高のルートでした。天気も、高気圧に覆われ雲一つない晴天。浅間山からの噴煙が雲と見間違える程度。前後の日程は天候が悪かっただけに、非常に恵まれた山行でした。
仕事の都合などで、神戸からは車で前泊組(4名)と夜行バス組(5名)と二組で出発。車坂峠での現地集合現地解散と珍しいパターンの山行でした。
まず、車坂峠で準備を整え出発。尾根筋を登り槍ヶ鞘を目指します。そこから外輪山に沿ってトーミの頭、黒斑山、蛇骨岳まで。そこから引き返しトーミの頭と槍ヶ鞘の間にある分岐から沢筋におり車坂峠までのルート。


休日で登山客も多くトレースしてあるので歩き易い雪道を登り車坂山。回りの山々が見え始め遠くには富士山も見える。八ヶ岳、南アルプスの山々を見ながら山の名前を確認。


登山道から外れて、新雪滑りを楽しむ事も・・・・






槍ヶ鞘より標高が高くなり、浅間山の迫力が増してくる。
前掛山への登山道も綺麗に見える。


この景色を見ながら、日の当たる暖かいところで昼食を食べました。


絶好の写真スポット。


南アルプス~北アルプスまで見渡せる。


滑らないように慎重に下山しました。
