ハイキングリーダー養成講座②

 

2015年10月11日(日)晴れ  参加者:男性8名(内受講生2名)女性9名(内受講生7名)

コース:9:00新神戸駅~9:05公園にて説明会~10:40地蔵谷出合 装備の説明~12:05第4砂防ダム 昼食~13:00摩耶山頂~13:10掬星台コーヒータイム パーティー合流~15:15護国神社 体操・反省会~15:45解散

リーダー養成講座2回目。先ずは今回の主旨・コース・パーティーの編成の説明

 

パーティー編成説明

今回から参加の3名も加えて4班に分かれて出発。

各班毎にそれぞれの目的を持って、リーダー・サブリーダー役の実習生が講師の先輩方々から「パーティーの歩行順番」「歩き方」「各ポイントでの注意点」「休憩の取り方」…などなど、指導を受けながら合流ポイントまで進んでいく。

A班 B班  C班 D班

護国神社にて受講生の感想発表

 

反省会

「歩き始めのゆっくりペースがなかなか保てない」「先頭を歩く不安感で、山を楽しむ余裕がなかった」「いつもパーティーの真ん中でいかに何も考えずに歩いていたか痛感した」…等々

本当にリーダー・サブリーダーって大変なんですね…

これからの山行は、下調べ・記録・復習をして次に繋がるように活かしていきたいと思いました。

 

 

 


コメントは受け付けていません。