石切道~五助山

2025年10月29日(水)晴れ

参加者 男性1名 女性6名

コースタイム:阪急御影駅9:00~石切道登山口10:15~ガーデンテラス12:10昼食12:35~    

       五助山14:15~五助山登山口15:25~エクセル東バス15:50=JR住吉駅

気持ちのいい秋晴れの中 住宅街を石切道登山口へ歩いて行くと途中に「山田太郎次郎水車」がありました。

住吉川沿いにかつてはたくさんの水車があり、それが灘の酒造りや油絞りなどの産業を支えていたそうです。

六甲山の御影石を運ぶために使われた石切道からガーデンテラスへ

分岐にきたらまっすぐ進まず左の石切道案内のほうに進みます。

石切道は歩きやすくワイワイ話しながらガーデンテラスへ

ここで昼食を済ませていざ五助山へ

マイナールートだけあって標識に「右への道は迷いやすく危険です」と書かれていて  いきなり藪漕ぎのところへ進みます。

尾根伝いに下ります、緊張緊張の連続!!

下って五助山山頂に(なんかちょっと不思議)

崖崩れの看板があり少しルートが変わっていたのかヤマップのルートからほんの少しはずれ 行ったり来たり・・・最後まで気の抜けない山行でした。桜の木が多かったのでまた春に・・・と思うスリル満点の楽しい1日でした。


コメントは受け付けていません。