
11月16日(日) 晴天
参加者 一般参加 男4名 女7名 計11名、会員 男 3名 女 15名 計18名 総計29名
コースタイム
新神戸9:00~北の広場9:40~城山10:15~大龍寺11:05~再度山11:15 ~12:00再度公園(昼食、講習)13:00~猩猩池~大師道~14:30諏訪山公園 15:00解散
紅葉の綺麗な絶好の行楽日和、お試しハイキングを開催しました。新神戸駅に集合しすぐ北にある公園でミーティング。合計29
名の参加者なので4班に分け、スケジュールなどを確認。準備体操を行い班ごとに出発。

いよいよハイキング開始。最初は急登です。




城山まで急登が続くので、水分補給をしながらゆっくり登る。一般の参加者の方も普段よく歩いているのか、足取りはしっかりしている。城山で各班毎に集合写真を撮り二本松経由大龍寺を目指す。


大龍寺の銀杏は、今を盛りと黄色に色づいていました。銀杏の実が落ちて若干匂いますが・・これも秋。


大龍寺の裏から再度山へ。途中弘法大師の亀の石などを見ながら山頂へ。ここでも班ごとの集合写真。

再度山から修法ヶ原(再度公園)はすぐ。そろそろお腹が空いたので昼食。

昼食後は、”山の装備について”の講習。登山の三種の神器(登山靴、ザック、レイン)必要な携帯品やザックの詰め方など説明。 参加者は 食後のコーヒーとお菓子を食べながら熱心に受講。質疑応答もあり、お腹も頭も満杯。天気も良いし~。


修法ヶ原は、紅葉が絶好の見頃。観光客も沢山いて思い思いに秋を楽しいでいました。グルリと池を一週し、池に映る紅葉、空の青、真っ赤な紅葉 天候にも恵まれ最高の日でした。








大師道経由で諏訪山公園まで下山。 気持ちの良い一日で、一般参加の方もにも大満足して頂きました。

