六甲全山縦走を3回に分けて歩いてみよう

今回、6年振りに「六甲全山縦走を3回に分けて歩いてみよう」と銘打って企画しました。(以前は、六甲リレー縦走)久しぶりの企画でしたが一般参加者も18名あり、会員38名、総勢56名で歩きました。(1名、所用で途中リタイヤ)須磨浦公園駅から鉢伏山(248m)旗振山(252m)鉄拐山(237m)栂ノ尾山(274m)横尾山(312m)須磨アルプスを経て東山、高取山(328m)から神鉄鵯越駅まで約12Km、皆さん気さくな方ばかりでまだ1回目、和気あいあいとまでも行きませんが楽しく始まる秋を感じながら全員元気に歩きました。

 

写真をクリックすると大きくなります。

                                 出発前の挨拶(須磨浦公園)

 

 

 

 

 

 

 

皆さん元気に出発

 

須磨浦公園からすぐに急な階段となり高度を稼ぐ、真下にオーシャンビュー、

向こうに淡路島右手に明石大橋左手に紀伊半島が望めます。

 

栂ノ尾山の取り付き急な長い階段、ここは景色を見ながらゆっくりと

 

栂ノ尾山の展望から来た道をたどり眺める(正面鉢伏山)自分の足に感心

 

須磨アルプス神戸の街のすぐそばにある景勝地

 

                通称 「馬の背」を歩く

 

高取山公園でコーヒータイム、体と心の癒しタイム

 

皆さん元気に鵯越駅公園に到着、10月19日(日)2回目鵯越駅~摩耶山迄又元気にお会いしましょう。

 

 


コメントは受け付けていません。