• カテゴリー別アーカイブ 講座・教室
  • 氷ノ山(雪山登山教室修了山行)

    2020年2月23日(日)天気(曇)・24日(月)天気(晴れ)

    参加者:  男性 1名  女性 2名

    コースタイム:23日(日)8:00JR三宮駅東口~8:30三宮バスターミナル=11:00関宮11:10=11:40鉢伏口~12:00装備準備12:10~13:10氷ノ山国際スキー場13:20~13:30東尾根登山口~14:00東尾根登山小屋着(テント設営)

    24日(月)4:00起床6:21東尾根登山小屋~8:47氷ノ山9:20~10:06一の谷休憩所10:10~10:40東尾根登山小屋11:37~12:00東尾根登山口~12:05氷ノ山国際スキー場12:30~13:00福定バス停14:13=14:45関宮

    15:27=18:00三宮

     

    8氷ノ山 10氷ノ山

    今回の修了山行は積雪量が少ないので武奈ヶ岳から氷ノ山に変更となりました。

    一日目は曇り空で雪もパラパラ思っていたよりも雪がありましたが積雪量が少ないので東尾根登山小屋まで速く到着。

    テント設営にトイレの設営とテキパキ。雪を集めてお水作りからの晩ご飯の準備。晩ご飯はカレー鍋に〆のリゾット

    女性2人の方が食欲旺盛でお腹も一杯で満足。20時より就寝、こんなに早く寝れるなんて幸せ。

    二日目は4時起床、テキパキと朝食の準備。美味しくホットドッグも出来、しっかりと食事も終えてアイゼン装着。氷ノ山まで出発しばらく歩くと朝焼けにご来光、お天気にも恵まれ青空に白い雪。自分の影が青く綺麗でした。

    樹氷にエビのしっぽに雪山に来れたからこそのご褒美。テンションもあがって疲れも感じませんでした。

    6氷ノ山 7氷ノ山12氷ノ山 11氷ノ山

    ウサギの足跡も可愛いです

    2氷ノ山  4氷ノ山 13氷ノ山 15氷ノ山

    カレー鍋にリゾット。朝食のホットドッグお腹いっぱいで幸せでした


  • 雪山登山教室(歩荷)六甲アルプス

    日時:2020年2月2日(日)晴れ

    参加者:男6名 女4名 計10名

    コースタイム:東山橋12:30~12:51六甲アルプス入口~1:55地獄谷東尾根~15:46神鉄大池駅

    神戸のアルプスといったら須磨アルプスが有名ですが、裏六甲のマイナーなアルプス、六甲アルプスに行ってきました。まずは入り口が分かり難い。東山橋から猪鼻橋を通り裏六甲道路のカーブ37と書かれたところから入ります。枯葉の急登を20分ほど登るとアルプスの名に相応しく風化した岩の痩せ尾根が始まります。ロープが設置してあるところは岩がせり出した箇所がちょっと難所でしたが、そこを越えたら間もなく地獄谷東尾根に入りました。急なアップダウンを幾つか繰り返し639m高地に到着。かなり急坂の所もありましたが、阪神高速北神戸線の下を抜けたらもう大池は目の前でした。

    東山橋を後に六甲アルプスに向かって
    東山橋を後に六甲アルプスに向かって

    ここが六甲アルプスのは入り口です
    ここが六甲アルプスのは入り口です

    歩荷のザックが重いで~す
    歩荷のザックが重いで~す

    落ち葉の急登です
    落ち葉の急登です

    もう少し、よいしょ!
    もう少し、よいしょ!

    アルプスぽさいっぱいの岩場を登ります
    アルプスぽさいっぱいの岩場を登ります

    ヘイ~気分いい!
    ヘイ~気分いい!

    どう?決まっているでしょ
    どう?決まっているでしょ

    こんな岩場を越えました
    こんな岩場を越えました

    登ったら次は下降です
    登ったら次は下降です

    足場を確認しながら
    足場を確認しながら

    最後の一歩まで慎重に
    最後の一歩まで慎重に

    大きな荷物で体が見えません
    大きな荷物で体が見えません

    ザックが木の枝に・・
    ザックが木の枝に・・

    木の枝が邪魔だな
    木の枝が邪魔だな

    歩荷のザックの重さが堪える~
    歩荷のザックの重さが堪える~

    やっと見晴らしの良い所に
    やっと見晴らしの良い所に

    今どこかな?地図で確認
    今どこかな?地図で確認

    地獄谷東尾根への分岐。大池の文字が
    地獄谷東尾根への分岐。大池の文字が

    眼下に大池の町並みが
    眼下に大池の町並みが

  • 雪のハイキング教室 六甲~有馬

    日時:20201月12日(日)曇り

    参加者:男4名 女5名 計9名

    コースタイム:神鉄有馬温泉駅9:00~瑞宝寺公園9:25~展望台9:10~10:00アイゼン歩行練習10:30~12:35六甲山山頂~14:13下山口(解散)

    アイゼン歩行練習3度目。天気予報では曇りのち雨。瑞宝寺公園で準備体操をして出発。展望台からの眺めもはっきりしない。魚屋道に入る少し前で山肌を利用して、枯葉を雪に見立てて(かなり無理があった)アイゼン歩行の練習。登りはつま先からのキックステップの練習、下りはかかとに力を入れてと、ベテランの受講生も真剣。さすが六甲山、こんな天気でも山頂は多くの登山客とアマチュア無線の人でいっぱいだった。展望の代わりに一面の雲海が広がっていた。

    有馬富士もぼんやり・見晴台にて
    有馬富士もぼんやり・見晴台にて

    アイゼンを着けて雪ならぬ枯葉の斜面を下ります
    アイゼンを着けて雪ならぬ枯葉の斜面を下ります

    木々の間を登ったり下ったり
    木々の間を登ったり下ったり

    ベテランも真剣です
    ベテランも真剣です

    曇ってはいますが風はなし~後の雲海がきれいでした
    曇ってはいますが風はなし~後の雲海がきれいでした

    雲海を背にした最高峰の標識
    雲海を背にした最高峰の標識

  • 雪山教室 比良・蛇谷ヶ峰

    2020年1月12日(日)曇

    参加者 男性 2名  女性 2名

    コースタイム 7:20三宮駅=8:58近江高島9:02=9:26畑9:38~10:31横谷峠10:41~10:51荒谷峠10:56~11:03須川峠~11:52蛇谷ヶ峰(昼食)12:25~13:30てんくう温泉~14:28朽木支所前=15:16安曇川=16:54三宮

     

    この度は、4名と少人数での教室となりました。

    蛇谷ヶ峰なので雪が沢山あると思っていましたが全くなくアイゼン、ワカン、ピッケル、ゾンデ棒等の装備を持って行くも全く必要無し・・・雪山教室と言うより夏山教室のようでした。なので前代未聞の最速下山Σ(゚Д゚)

    再来週にも教室がありますが雪があるのか不安です。

    10蛇谷  11蛇谷
     2蛇谷 3蛇谷 6蛇谷

    鹿の糞に餌を食べた後にモグラの穴と自然を一杯感じました

    7蛇谷 9蛇谷 12蛇谷

    蛇谷ヶ峰からの景色は最高でした(^▽^)/ただ、雪がない


  • 雪山登山教室 ロープワーク・ビーコン

    令和元年12月22日(日) 曇りのち雨

    参加者:男性3名 女性2名

    ♦コースタイム♦

    阪急芦屋川駅9:00~9:50鉄塔~10:20 A懸岩周辺(ロープワーク練習)~11:30昼食~12:00B懸垂岩跡~ロックガーデン中央稜コース~高座の滝~14:00阪急芦屋川駅

    今にも降り出しそうなお天気にも関わらず、芦屋川駅にはたくさんのハイカーがいました。アイゼンを装着しA懸岩でロープワーク。雪山での登下降の練習とピッケルの活用法を伝授。無雪とは違い雪山では歩行や気温の違いによる行動が制御され、思わぬ事故につながり兼ねないのでリスクマネジメントを念頭に置き臨みたいです。

    雪山トレ2 雪山トレ 雪山トレ3 雪山トレ1

    雪山トレ4

     

    下山途中、上空をヘリが旋回しその後救急隊員が数名登ってきたので尋ねると、A懸垂付近で事故が発生したようです。ロックガーデンは岩登りの練習が盛んですが一歩間違えると、大きな事故につながるので気を付けたいと思いました。岩登りだけではなく危険な箇所が多く滑落のリスクが高い山だという事を肝に銘じました。