• カテゴリー別アーカイブ 講座・教室
  • 雪山登山教室 実技Ⅵ 赤坂山(テント泊)

    2016年1月30日(土)~31日(日)受講生2名計5人でテント泊のあれこれトレーニングで雪は少なそうだが赤坂山へ!

    CIMG0045(7)(1)

    1/30(土)
    7:20JR三宮駅~JRマキノ(バス)10:00マキノ高原さらさ~10:15赤坂山登山口~10:50急登417m地点通過~11:00休憩~11:45武奈ノ木平(幕営)

    CIMG0003(56)(1)CIMG0006(52)(1)CIMG0008(48)(1)CIMG0010(44)(1)

    ・テント場整地・竹ペグを埋め込み・雪がテント内に入らぬよう、上り框のようにブロックを切り出し・切り出したブロックで壁つくり・

    CIMG0012(38)(1)CIMG0013(37)(1)CIMG0014(33)(1)CIMG0019(24)(1)

    ・雪が少ないので、トイレの為の雪を積み固め・雪ノコで切り出し・出来上がり!・・埋没体験やビーコン、ゾンデ棒の使い方を体験する。雪って重たい!

    夜は、キムチ鍋で温まる。5人用のジャンボテントは広く快適!20時就寝

    1/31(日)
    6:30武奈ノ木平~7:20休憩~8:34赤坂山8:54~9:20粟柄峠~(滑落停止訓練)~10:35武奈ノ木平(テント撤収)12:00~12:45マキノ高原さらさ15:13(バス)15:50JRマキノ~17:50三宮

    CIMG0025(18)(1)CIMG0040(9)(1)CIMG0047(7)(1)CIMG0050(8)(1)

    ・朝食はにゅう麺・赤坂山三角点・下りは好きなとこ行っちゃえ!・トイレをしっかり後処理・

    雪は少なかったので大雪原とはいかなかったが、滑落停止の練習やアイゼン・ワカン歩行はできた。弱層テストや、雪からの水作りは次回に期待する。

    帰りのマキノ高原さらさは、すっかり雪なし・・・温泉ガラガラ、ゆっくり浸かり、バスまでの時間を過ごした。

     

     


  • 雪のハイキング教室 修了山行 笠形山

    2016年1月24日(日)晴れ 男性8名 女性9名(うち受講生8名)

    何十年ぶりかの大寒波襲来との予報に大丈夫かなと不安な気持ちで家を出発。でも予想に反してステキな雪山ハイキングとなりました。

    扁妙の滝

     

     

    9:45グリーンエコー笠形~9:55登山口(-5℃)~10:55扁妙の滝~11:10滝見台~11:50五合目東屋(-8℃)~13:00笠の丸(昼食)~14:00笠形山山頂(-10℃)~15:50キャンプ場下山口~16:10グリーンエコー笠形
    うっすら積もった雪にドキドキ・ワクワクしながら体操。この時気温-5℃。扁妙の滝の氷爆にも感動。

    笠形山登山口扁妙の滝1扁妙の滝2扁妙の滝3

     

    アイゼンとストック使っての歩行もだんだんと堂に入ってきました。キュッキュッという雪を踏みしめる足音も新鮮な響き。五合目での休憩時の気温は-8℃~。山頂からの絶景にはカタツムリのキャンディーズ?も感動!ただし山頂の気温は-10℃でした。(T_T)

    笠形山アイゼン笠形山五合目笠形山山頂2

     

     

     

     

     

    下りの急降下は足に力が入りました。でもみんなすっかり雪上歩行に慣れましたね。トレーニングの成果がありました。そしてグリーンエコー笠形での豪華なお食事に皆にんまり(^o^)

    笠形山下山食事2食事3食事1

     

    好天と良質の雪のおかげで修了山行は大満足で終えることができました\(^o^)


  • 雪のハイキング教室 雪上歩行 愛宕山

    2016.1.10(日)晴れ  男性10人 女性12人

    コース 9:25清滝~9:40体操・コース説明~9:55出発~11:30水尾分かれ~11:04大杉社~12:05昼食~12:33愛宕神社~13:30月輪寺~14:30空也滝(コーヒータイム)~15:15下山

    前日からアイゼン、スパッツ、ネックウォーマーに冬用手袋…完全に冬支度で準備万端!

    しかし、当日はポカポカ陽気。「秋のハイキング教室みたいですね~」と話しながら、いざ出発。

    参拝道だけあって、長く続く階段…すごくタフな登りでしたが、水尾分かれや大杉社など少し気分転換の景色も楽しめました。

    スタート      IMG_1846

    そしていよいよ愛宕神社の総本社へお参り。

    「今年もカタツムリの会の皆さまの健康と楽しい山行が出来ますように…」パンパン!

    IMG_1851    IMG_1852    本堂

    下山は、月輪寺へ向かう山道。登りと違ってごつごつした岩がむき出しになっていたり、道が曲がりくねっているため、疲れている足にはかなり堪えました。

    本来は、雪山でのアイゼンの練習が目的でしたが、今回は出番がなし。次回のお楽しみになりました。

    1班    2班    3班

     


  • 雪山登山教室 実技Ⅱ雪上歩行 蛇谷ヶ峰

    2015年12月20日(日)小春日和な晴れ

    受講生男1、女2 講師サポート男2、女1 計6人で蛇谷ヶ峰へ雪上歩行(アイゼン・ワカン)のトレーニングを。行きの電車の中では、薄ら粉砂糖のような雪が山の上の方だけかかってるかな程度でドロドロかシャバシャバかと心配していたが、畑から蛇谷ヶ峰は須川峠を越えた辺りからだったか?雪がありアイゼンもワカンのトレーニングも出来た。朽木温泉に下る方は雪が少なく下りはトレーニング出来なかった。

    CIMG0007(50)(1)

    9:04JR近江高島(コミニティーバス)9:25畑9:35~10:00横谷峠登山口~10:48横谷峠~11:10荒谷峠~11:25須川峠~12:05三ノ谷750m位(昼食)12:25~13:30蛇谷ヶ峰~15:30朽木温泉

    CIMG0005(52)(1)CIMG0002(51)(1)

     

     

     

     

     

     

     

     

    天気が良く、アイゼンやワカンの脱着もしやすかったがまだまだ練習あるのみ!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


  • 雪山登山教室 実技Ⅰアイゼン、ピッケルワーク

    2015年11月29日(日)晴れ 雪山登山教室の実技がスタートした。

    まずは、アイゼンとピッケルの練習!万物相でアイゼンの穴をポコポコあけるのは気になるが安全登山の為使わせてもらった。受講生3名と講師、サポート会員5名、15キロ以上のザックを担ぎ明後日は12月という中、シャツ1枚で汗が出る充実したトレーニングとなった。

    CIMG0030(14)(1)

    9:00芦屋川~芦屋川公園(体操)9:30~9:55高座の滝~10:20第一鉄塔~10:45万物相(アイゼン、ピッケルワーク、昼食)13:10~キャッスルウォール~13:45C4ポイント~14:20宝明水~風吹岩~高座の滝~芦屋川公園(体操)15:50

    CIMG0004(51)(1)CIMG0007(49)(1)CIMG0008(44)(1)CIMG0016(27)(1)

    15キロ以上かい?計りで重量確認!ピッケルの装着指導!ひたすらトレーニング!

    CIMG0031(13)(1)CIMG0035(10)(1)CIMG0039(9)(1)CIMG0042(8)(1)

    雪山ハイキング教室のメンバーとお互い頑張ろうとアイコンタク!ひたすらトレーニング!

    さあ!今度はアイゼンをはずし、歩荷トレ、宝明水まで、結構長いトレーニングとなった。雪山を楽しむため、今日はよく頑張った・・かな。