• カテゴリー別アーカイブ 講座・教室
  • 雪山教室・リトル比良

    2014年1月5日(日) 曇 5℃~-1℃  男性2名 女性4名(内受講生1名) 計6名

    雪を求めてリトル比良へ。だが、ふもとには雪がない。積雪は岩阿沙利山(いわじゃりやま)・嘉嶺ヶ岳(かねがたけ)・滝山の山頂付近で20cmくらい、アイゼン・ワカンは着けずに歩行。

    JR近江高島駅~音羽~岳山~岩阿沙利山~寒風峠~JR北小松駅

       

    ・・・・・9:15長谷寺でストレッチ      9:39賽ノ河原      10:22弁慶の切石            10:51岳山手前

       

    ・・・・・10:55岳山の祠     11:47オーム岩から伊吹山  12:24岩阿沙利山を目指し  13:03岩阿沙利山

        

    ・・・・・13:53滝山周辺       14:50寒風峠         15:40畑ノコバ        16:00楊梅滝東屋


  • 雪のハイキング教室 地図読みナバ谷

    2014年1月5日(日曜日)晴れ 気温2度から-2度 受講生男性2名を入れ男性4名女性5名計9名

    今日はずっと地形図を片手に神鉄有馬口から六甲ケーブル下まで地図読みのトレーニングでした。立ち止まって地形図とにらめっこしても寒さに震えることなくいい地図読み日和でした。

    9:50神鉄有馬口~11:00鍋谷ノ滝~猪ノ鼻滝~ナバ谷(昼食)~2:00オルゴール館~2:45ケーブル山上駅~3:30油コブシ東屋(ティータイム)4:25六甲ケーブル下

    ・・・茶園谷に向かうすぐ、二つの堰堤横からナバ谷に・・・ずっと谷を・・・そしてオルゴール館までそこは-2度

    滝や堰堤、建物を確認しながら歩く。これはまだ地図マークでうなずけるが何度か現在地は?といわれるとなかなかわかり易い所もあればまったく????もあり距離感も???受講生は2名でなく3名でした。何事も繰り返しが必要だと、また普段からの意識が大切だと思いました。

     

     


  • 雪のハイキング教室 アイゼン歩行

    2013年12月22日(日) 曇り 気温2℃

    男性2名の受講生を含め、男性5名と女性3名の計8名で瑞宝寺公園⇔六甲最高峰のピストン登山を行い、復路の下山で

    アイゼン歩行を行った。

    10:00 神鉄・有馬温泉駅集合 ~ 10:20 瑞宝寺公園で体操後スタート ~ 瑞宝寺谷西尾根 ~

    12:30 六甲最高峰(931m)着 、昼食 ~ 13:10 アイゼンを装着して下山 ~瑞宝寺谷西尾根 ~ 15:00 瑞宝寺公園着、解散

     

            

    出発地の瑞宝寺公園   瑞宝寺谷西尾根の歩き始めは、緩やかな斜面であったが、次第にかなりの急斜面となった。

     

           

    きつい登りではあったが、予想もしていなかった美しい雪景色を楽しみながら、約二時間で六甲最高峰に到達した。

    復路は、アイゼンを装着し、ストックも併用して慎重に瑞宝寺谷西尾根の急斜面を下り、絶好のアイゼン歩行の訓練

    となった。

    歩行コース


  • 雪山教室 比良・堂満岳

    2013年12月22日(日)

    男性3名 女性3名(内1名は受講生)  計6名

    9:00にJR比良駅に到着。駅前のおでん屋のおばちゃんが話しかけてくる。

    「帰りに寄ってや」世間話に花が咲き、気がつくと15分経っていた。

    駅前では「みぞれ」、桜のコバあたりでは「あられ」、高度を上げると雪、

    そして足元に積雪が現れ始めた。12:05標高740m付近で昼食をとる。そのあと

    積雪30cm位でワカンを着けた。気温は駅前で5℃、山頂近くでは0℃となった。

      

    標高500m付近積雪10cm位  720m付近で20cm位   12:00もう一息で尾根

      

    ワカンを着けて尾根を歩行    膝まで雪がかぶる  頂上付近 雪の階段を作りながら進む

     

    ・・・下山は楽しく直進     ノタノホリ付近 ほっと一吐息


  • 雪のハイキング教室 双子山・石楠花山

    2013年12月15日(日曜日)晴れ、気温5度前後

    男性2名の受講生を含めて10名で双子山、石楠花山にトレーニングに向かう。

    雪のハイキング教室、雪山教室、ともに11月24日(日)から始まって三回目、雪山教室は蛇谷ケ峰でトレーニング、結構雪が多かったのではないかと・・・

    9:00神鉄谷上駅~9:18広場で体操後スタート~11:45双子山(昼食)12:10~12:43石楠花山~12:50展望台(コーヒータイム)13:05~14:00森林植物園東門~15:10市ヶ原~16:00新神戸

    ・・丸山谷の川を渡り山田道の途中から炭ヶ谷に向かって三ツ下谷手前から双子山へ・・そこから見た双子山

    落葉で道が覆われ斜度30度近いであろうところ滑らないように気を付け双子山に。石楠花山の三等三角点を確認し、展望台で本日二つ目のおまんじゅうをいただき黄連谷を下る。森林植物園の東門の所に橋が!最近掛けられたようだった。トエンティクロス、市ヶ原、新神戸なが~いな、結構。来週もあって、新年そうそう5日からもあります。風邪などひかない様トレーニング頑張りましょう!