• カテゴリー別アーカイブ 講座・教室
  • 雪山。雪のハイキング教室 座学一日目

    11月10日(木曜日)

    18除30分~21時00分

    神戸カタツムリの会事務所

    雪山、雪のハイキング教室共通で雪山の概要、装備について座学がありました。

    頭のてっぺんから足の先までいろいろ教わりました。安全に素早い行動ができる対策、寒さ対策、ちょっとした工夫など。

    しっかり、トレーニングをして雪山、雪のハイキングに望みたいと思いました。

                                          実際の装備を見ながら講座を受けました

  • 道具の選び方・手入れ・保管要領の講座

    道具の手入れ・保管要領

    10月26日(水)18:30~20:30

    場所・・会事務所

    今回はじめての試みとして販売店の指導を受け道具の手入れや保管を学びました。広報が遅れ会員の集まりもいまいちでした。

    石井スポーツ三宮店の奥田さんと川辺さんに来ていただき登山靴・ザック・レインウエアの選び方や手入れ、保管方法を教えていただきました。靴の保管では買った時の箱に大事にしまってましたが間違った保管方法であると教えられ知らなかった事の多いことに気づき有意義な時間でした。


  • 槍ヶ岳〈夏山登山教室〉

    7月15日(金)~18日(月)

    7月15日 22:00夜行バスにて神戸を出発! 

     

    7月16日晴れ 5:50上高地~徳沢~横尾~12:40槍沢キャンプ地 19:00就寝

       

       

       

                                       ↑ 少しだけ槍の穂先が見えました!!

       

                                                      ↑ 槍沢キャンプ地       ↑ キャンプ地すぐそばの河原(雪解け水)で行水?

       

     ↑ 各班ごとの美味しい夕食                                ↑ 翌日は奥に見える山を登ります! 

    7月17日晴れ 2:30起床 4:00槍沢キャンプ地~大曲~殺生ヒュッテ~8:50槍ヶ岳肩の小屋~頂上~

                       12:30肩の小屋(ピストン)~16:30槍沢キャンプ地 20:30就寝

       

       

       

                                                           ↑ 登り始めて3時間、

                                                        やっと槍の穂先が見えてきました!!

       

                    ↑ 遠くに富士山も見えています!

       

                                                        ↑ ついに槍の肩へ登頂!!

       

    ↑ まずは肩からの展望を →   

       

       

     そして槍ヶ岳頂上へ!!!!!!                    ↑ 下から見た垂直梯子      ↑ 岩場に咲いている花

       

                      ↑ 上から見た垂直梯子  ↑ 怖いけれど絶景が望める頂上です!!   ↑  頂上から見える小屋

       

                      ↑ 槍ヶ岳との別れを惜しみながら上りと同じルートを下りました。

    7月18日曇り時々晴れ 3:30起床 5:00槍沢キャンプ地~横尾~徳沢~11:15上高地~平湯(入浴)~神戸21:10着

      

                                       ↑ 最後の槍ヶ岳の姿でした。

    ~今回の山行で出会った花たち~

       

       

       

      

     

    GPSでの軌跡

     

                                               


  • 夏山登山教室〈テント泊練習〉

    7月2日~3日

    小屋泊まり7名、テント泊まり8名の2班に分かれ菊水山から登り鍋蓋山の頂上でテント張りの講習、テントにて一泊し早朝から摩耶山へ。テントでの寝方、荷物の整理の仕方、暗い内からの朝食の取り方等々、本番さながらの練習で皆さんとの情報交換もしながら当日への課題が分かりとても勉強になりました。2日間共湿度が高く体力的にも大変なトレーニングでしたが、雨にふられず下山する事ができ良かったです。

    コースタイム:7月2日 鵯越14:15~菊水山16:00~鍋蓋山17:40-テント張り講習-夕食19:00-就寝21:00

            7月3日 起床3:30-朝食・テント片付-出発5:00~再度山5:25~市ガ原6:15~稲妻坂7:00~学校林道出合7:35~天狗道行者尾根出合8:15-行者尾根で三点支持の練習-9:20~摩耶山9:50-山寺尾根10:40~長峰堰堤11:50