• カテゴリー別アーカイブ 講座・教室
  • 雪山登山教室(実技山行)比良・堂満岳

    2022年2月27日(日)雲時々晴

    参加者:男性4人女性1人

    コースタイム: 8:58比良駅9:05〜10:00登山口〜10:35ノタノホリ〜11:45(昼食) 12:05実技訓練 :弱層テスト〜堂満東稜道 13:10実技訓練:埋没体験 折り返し〜15:20ノタノホリ〜15:56登山口〜16:35 比良駅=神戸

      

    雪山登山教室 本来なら今日が2回目のテント泊で修了山行の予定でしたが、感染リスク考慮して日帰りの実技山行となりました。 それもあえてピークを目指さず実技中心の真面目すぎる山行。

    ノタノホリに行くまでは雪もほとんどなく、元気もやる気も全部吸い取られるような酷い泥んこ道もあり、やれやれ…でしたが、ノタノホリから上部はちゃんと雪が積もっていました。

    堂満岳を目指して出発‼️
    でも雪がない😖
    泥んこの登り道😤を抜けると
    水面の凍った池畔で一休み
    (ノタノホリ)

    アイゼン装着そしてビーコンセット。
    風が強く霙まじりの雨や雪が降ったり、急に晴れたり、安定しないお天気で身体が冷えました。

    ビーコン装着
     ビーコンの説明を受けてます。

    パーティ全員がビーコンのスイッチを入れる。もしパーティの誰かが雪崩に埋まってしまった場合、捜索者となるメンバーのビーコンを「発信」から「受信」に切り替える。
    埋没者のビーコンが「発信」している電波を、捜索者が「受信」することで、埋没者を発見する。              

    ラッセル訓練

    深雪の場合、体の前の雪をピッケルやストックでかき落としながら押しつけ、ひざが上がる位置まで固める。さらにひざを使って上から押さえて踏み固めてから、ようやく足をのせて一歩ずつ前進する。とても疲れます🥵         
    弱層テスト
    雪崩が起こりやすい状況にあるかどうかを判断するテスト              
    はっきりと雪の層が見えてます。
    簡単にずれるような弱層があれば危険‼️
    埋没体験

    雪に埋まる。
    上から乗ったり、叩いたり、
    ゾンデ棒で突いたり…

    堂満岳の山頂が先にみえましたが、今日は真面目すぎる実技山行なので途中引き返し。次は山頂から琵琶湖を是非望みたい💕

    晴れ間も出て
    樹々の間から琵琶湖と市街が見えます。
    実技訓練終了
    フカフカの雪道を下っていきます。
    あー疲れた😓
    帰ったらビールだ🍺

  • 雪山ハイキング教室(補習修了山行)比良・権現山~打見山

    2022年2月23日(祝・水)曇り

    参加者:男性4人、女性7人

    コースタイム:
    タクシー下車地9:20~9:37霊仙山登山口9:47~10:47ズコノバン10:53~11:49権現山(昼食)12:36~13:09ホッケ山13:21~13:58小女郎峠14:03~14:53蓬莱山15:02~15:24打見山16:01

     JR堅田駅からタクシー3台に分乗し、霊仙山登山口へ向かうが、路面凍結のため登山口手前で下車し、アイゼンを装着して登山口まで約20分歩く。
     登山口からはトレースのある緩やかな雪道が続く。ところどころ踏み抜いた穴もあったが、フラットフィッティングで慎重にズコノバンに向かう。

    雪はいっぱい!どんな山行になるのか楽しみだ(霊仙山登山口)
    急斜面の雪(雪庇)が落ちてきそうだ
    雪庇の先の氷柱

    ズコノバンで水分補給休憩を行う。権現山から下山してくる登山者に山頂付近の雪の状態を確認すると、雪はたっぷりあるとのこと。

    ズコノバンから権現山までは、樹林帯の急な斜面が続く。キックステップで足場を固めながら登っていく。


    ようやく空が広がり権現山頂上に皆元気に到着。
    山頂は風もなく穏やかで昼食休憩と記念撮影会 です。

    足場を固めて雪斜面を登る
    昼食を終え全員集合(権現山頂上)
    眼下に広がる琵琶湖、絶景だ(権現山頂上)
    記念撮影に割り込む
    アイゼン装着

     権現山から先は、稜線に沿って蓬莱山を目指すことになるが、今日の登山者の多くは権現山から引き返しているようで、しっかりしたトレースがない。このためワカンを持参した人が先行してトレースをつくって足場を固め、そのあとをアイゼン組が続く。フワフワした雪道の樹林帯の尾根筋を抜けると、ホッケ山の登り斜面を登る。

    薄っすらトレース

    樹々の間から琵琶湖が見える
    一瞬の晴れ間
    かすむホッケ山頂上
    あの斜面を登るのか
    寒そう‼

     ホッケ山の頂上は、見晴らしの良い所だが、ガスで眺望が悪く、かすかに蓬莱山が見えるだけ。しかも風が強くなって寒いので、先を急ぐ。
     ホッケ山からは、トレースがますますなくなり、進む方向ははっきりしていてもどこを通ればいいのか分からない。雪に陥没しそうにないルートを探しながら、なんとか小女郎峠に到着。

    風で凍える(ホッケ山頂上)
    蓬莱山までまだまだ遠いな

     小女郎峠からは、蓬莱山につながる雪原が広がる。時々日差しが差し込み、雪原が真っ白に輝き、気持ちも軽くなる。びわ湖バレーからのスノーハイクの人たちのつくったトレースを辿りながら蓬莱山頂上(スキー場)に到着。
     スキー場コースの端を通り(もう一本外側のロープの端を通れとスキー場の監視員に怒られましたが)打見山山頂(ゴンドラ乗り場)に全員無事到着。
     下山は、ゴンドラとバスで、JR志賀に到着。  

    スノーシュー女子に撮影してもらう
    (小女郎峠)
    小雪舞う樹氷の中を歩く
    蓬莱山に到着
    赤いロープを超えるとスキー場
    雲で琵琶湖が隠れる
    スキーヤーの邪魔をしないように下山
    (びわ湖バレースキー場 内)

    綺麗な樹氷を背に記念撮影
    (ゴンドラ山頂駅付近)
    一瞬の日差しに蓬莱山を振り返る
    (ゴンドラ山頂駅付近)

     今回の山行は、距離・難易度ともハイキングのレベルをはるかに超え、雪山初心者にとって大変な山行だったにちがいない。でもフカフカな雪道、眼下に広がる琵琶湖、日差しに輝く雪原、樹氷など雪山の魅力を感じて、満足してもらえたのでは。


  • 雪山登山教室③霊仙山・権現山

    2022年1月23日(日)曇り

    参加者:男性4名 女性2名

    コースタイム:三ノ宮7:20(新快速敦賀行)=8:49JR和邇駅=タクシー=9:10~9:57登山口~10:58鉄塔~12:24霊仙山(昼食)13:00~13:55鉄塔(コーヒータイム)14:15~15:00タクシー降り場~16:30JR和邇駅=17:52JR三ノ宮

    今回は雪が深く登山口からすぐにワカンでの歩行となりました。3年ぶりのワカン着装にみんな悪戦苦闘( ´艸`)ボソリと霊仙山までいけるかな(;^ω^) とりあえず霊仙山までは行けましたがピストンで下山となりました。

    余裕のワカン着装
    写真ではわかりにくがなかなかの急登です。ワクワクが止まりません(^▽^)/
    山頂より伊吹山に来週予定の鈴鹿の霊仙山がみえました

    今回はワカン着装で戸惑い時間ロスしたのでまたリベンジしに計画書通り平まで行きバスでJR堅田駅までの行程にチャレンジしたいものです😊😊😊


  • 北比良峠

    2022年1月16日(日)晴れ

    参加者:男4名 女4名 計8名

    コースタイム:比良駅9:07~9:57イン谷口~12:40前山~12:45北比良峠~15:24イン谷口~16:12比良駅

    雪山ハイキング教室実技の3回目。さすが比良山系、見事な雪化粧でした。サクサクという新雪を踏む音の心地良いこと。カモシカ台からの急登はきつかったけれど北比良峠出新雪と戯れすっかり童心に戻りました。受講生も大いに雪を楽しんでいました。

    イン谷口・アイゼンを着けてさあ!山に入ります。

    カモシカ台で軽くお昼を
    北比良峠に着きました

  • 雪山トレーニング(テント泊)

    2022年1月9.10日(日、月)晴れ

    参加者: 男性 2名  女性 2名

    コースタイム:1/9(日)7:20三宮駅=JRマキノ駅=9:38タクシー=9:50マキノ高原温泉(装備装着)10:15~11:56武奈ノ木平(昼食)12:25テント設営14:00~14:30水くみ15:00~15:35ゾンデ棒、ビーコンの練習16:00食事~18:00消灯

    1/10(月)4:30起床6:50武奈ノ木平~8:11赤坂山8:55~10:00武奈ノ木平11:40~12:50マキノ高原温泉13:21バス=13:50JRマキノ駅=15:51三宮駅

    装備装着、いざ出発(マキノ高原スキー場)

    三年ぶりの雪山テント泊!!!2日間とても天気にも恵まれ当日武奈ノ木平まで途中で皆シャツ1枚で登山!!!足も軽くなり早く到着する事ができました。

    トイレ設置
    テント設営

    ビーコン、ゾンデ棒の練習や弱層テストなど雪山での実地指導も受けました。

    ビーコン作動
    ゾンデ棒 突き刺す
    弱層テスト
    夕食はトマト鍋とワイン
    朝食もカロリー満点で、贅沢
    夕日

    高島トレイルとの合流
    真っ青な空と純白の斜面(赤坂山山頂斜面)