• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 阿蘇山・祖母山

    日 程:2024年5月19日(日)~22日(水)

    参加者:男性 2人、女性 3人

    コースタイム:

      5/19(日)  六甲アイランド19:00=(フェリー)

      5/20(月) 晴れ

      6:20大分港=(バス)=JR大分駅前(レンタカー)=10:18仙酔峡登山口~

      13:41高岳~14:04中岳~15:36仙酔峡登山口=阿蘇神社16:30=17:00民宿「一竹」(泊)

      5/21(火) 晴れ

       民宿4:00=5:00尾平登山口~宮原分岐(吊橋)5:26~宮原8:25~9:03祖母山

       9:44~天狗の分れ10:21~天狗岩11:29~13:30黒金山尾根取り付~16:00尾平登山口  

       ~18:00JR大分駅=(電車)=大分港19:20=(フェリー) 

      5/22(水) 晴れ  6:40六甲アイランドフェリー乗り場 解散

    朝早く大分駅に着いたので写真を撮り レンタカーに乗り込んで 阿蘇山に向かいます! 

    熊本県にある阿蘇山は、高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳、「阿蘇五山」と呼ばれている。 中岳は中央火口丘群の中央に位置し、最も活発な活動をしている火山です。

    翌日の祖母山は 日本百名山で大分県と宮崎県に跨る 標高1756mの山で 宮崎県の最高峰です。

    黒金山尾根は岩場が多く その為 梯子やロープが設置されている箇所が多いので 慎重に!!


  • 摩耶東谷スリットダムとマヤカン

    2024年6月6日(木) 晴れ

    参加者 男性 1名  女性 5名  合計 6名

    コースタイム 護国神社9:00~10:10摩耶観光ホテル跡~10:40不動の滝~11:40スリットダム~

           14:00掬星台~15:25虹の駅~16:30青谷バス停

    マヤカンまでは登山路のはずですが、踏み跡が明瞭でなく、迷いながらの到着でした。

    マヤカンはツアーもあるようで、驚いたのは(目玉としてか)ピアノを置いていました。

    マヤカンから不動の滝までは激下りです。

    不動の滝からは細い沢を直登です。前方に高いガケが見え、ダム湖があるような地形ではないと思いましたが、スリットダムはダム湖はなく砂防ダムでした。

    スリットダムを越えると最後はガケをロープに頼っての登りです。最初の登りは足かけがなく少し大変でした。その跡は枯葉の斜面歩きですが立ち木に頼りながらの登りです。

    山寺尾根へ通じる水平路でホット一息です。

    誰が名づけたか、 スリットダムです。写真はダム中央部です。

    掬星台からは上野道を降り、虹の駅でマヤカンを再見です。


  • 芦屋川~地獄谷~岩梯子~有馬

    2024年6月2日(日)曇り時々晴れのち雨

    参加者 男性:2名  女性:5名

    コースタイム:8:30阪急芦屋川駅~8:53高座の滝~9:25地獄谷^10:51キャッスルウール

    11:22岩梯子~11:36テーブルロック(昼食)11:59~12:11荒地山~13:07雨ヶ峠~13:32土樋割峠~14:25一軒茶屋~14:29六甲最高峰トイレ(トイレ休憩)14:46~15:49虫地獄登山口~16:20神鉄有馬温泉駅

    7月の穂高縦走のトレーニングとして岩場歩行と歩荷の訓練をしました。

    朝、雨が降っていたようで地獄谷はいつもに比べ水量も多くまた濡れて足場も悪く滑りやすいので慎重に歩行しました。

    岩梯子を登り胎内くぐりではくぐり抜けたら「オギャー」と言うと邪念が抜けて生まれ変わると言う伝説があるとTさんが作ったらしく、みんな「オギャー」と言いながら胎内くぐりを抜けていました(笑)

    土樋割峠から黒岩谷ルートからの一軒茶屋までの道のりは新鮮で岩場歩行のトレーニングにはとてもいいルートでした。

    最高峰から瑞宝寺尾根を下山予定でしたが雨が降りそうなので魚屋路に変更して下山

    やはり雨に降られレインに傘をさしての歩行。突然の気候の変化もあるので、この様な経験もトレーニングになります。

    バリエーションに飛んだ山行となりました。


  • 夏山登山教室実技④修法が原

    2024年6月2日 (日)晴れ

    参加者 男性 6名  女性 11名  合計17名  一般参加2名を含む

    コースタイム 谷上駅9:00~10;30森林植物園西門~11:10修法が原(講習・昼食)12:45

            ~13:10市ケ原~13:50布引ハーブ園~15:00新神戸駅

    雨に中る可能性があった山行でしたが行動中は雨が避けてくれたようです。

    修法が原では晴れている内に講習をやろうということで、ビバーグ(ツエルト練習を含む)行動食・非常食の講習を昼食前に実施した。

    修法が原からは一旦、市ケ原に出てハーブ園を目指して登った。途中は倒木によるトンネル障害もありましたがハーブ園南のピークに登頂です。

    ここからは急下りの連続です。車道からしばらくで布引滝上の広場で整理体操をして山行を無事に終了した。


  • 夏山登山教室実技③ブラックフェース

    2024年5月26日(日)晴れ

    参加者 男 7名  女 14名  合計 21名 (一般 1名を含む)

    コースタイム 阪急岡本8:30~天上川公園~9:50金鳥山~10:20風吹岩~11:30

           ブラックフェース~13:00荒地山~14:20城山~15:00山芦屋公園

    例年芦屋川からの登頂は混雑するので今日は岡本から風吹岩経由で岩梯子に向かったがブラックフェースは何とか混雑を避けれたが、トカゲ広場から岩梯子まで降りたが、岩梯子は40分待ちで断念した。ここからコースを変更して荒地山を経由して城山に向かうことにした。