• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 京都一周トレイル⑨比叡山系

    2024年5月29日(水)晴れ

    参加者:男1名 女5名 計6名

    コースタイム:9:25ケーブル比叡~9:40比叡山頂駅~10:05大比叡~10:30法華総持院東塔~11:35玉体杉で昼食12:05~12:30横高山~12:53水井山~13:45仰木峠~14:40野村別れバス停

    前日の暴風雨ですっかり汚れが落ち素晴らしい青空と比叡山の厳かな気持ち良い空気を楽しみトレイル⑨比叡山系を歩いた。


  • ごろごろ岳

    花盛りの北山貯水池から見る甲山

    日時:2024年5月23日(水) 曇り

    参加者:男性2名 女性2名 計4名

    コースタイム:阪急仁川駅8:53~地すべり資料館9:20~10:14甲山~鷲林寺11:50~12:54観音山~13:36ごろごろ岳~北山公園ハイキングコース~15:39甲陽園駅

    学生など若い人たちが乗り降りする阪急仁川駅からスタートし、甲山、観音山、ごろごろ岳の3つの山を歩いた。気温も高くなっていたが湿度もそれ以上に高く、暑さにまだ慣れていない体にこたえたメンバーもいた。

    貯水池の周囲の道の一部が通行止めで、戻って逆回りで行ったりしたのもあってか思ったより以上に歩行距離があり、14Kmになった。

    甲山は広々としたまあるい山頂。見晴らしはない。

    観音山は岩場。私たちはパノラマコースを行った。見晴らしは最高だ。

    ごろごろ岳は565.6mの語呂合わせでついた名前。見晴らしはない。住宅がすぐそばにある。暑かったので観音山からの道は木蔭が多く、ほっとした。

    下山し、北山公園を通り抜けるが、バラやそのほかの花々が美しく咲いていた。


  • 夏山登山教室実技②高御位山

    2024年5月19日(日) 曇り後雨

    参加者   5/19 男 5名  女 15名  合計 20名(一般 2名)

    5/22 男 2名  女 3名   合計 5名(一般 1名)

    コースタイム 5/19 馬の背登山口9:00~9:15鹿嶋神社~9:20展望台10:00~11:00 

                  鷹ノ巣山(ロープワーク)~12:00登山口

           5/22 馬の背登山口9:00~9:20鹿嶋神社~9:30展望台10:30~12:40

                  高御位山(昼食)13:20~14:20馬の背15:00(ロープワーク)

                  ~15:45登山口

    5月19日

    雨が近づいているとの予報で展望台で難所歩行の高座の後、百畳岩をめざした。リュックを背負ってピークまで登頂。空身で百畳岩を往復。

    その後、雨を避けるため鷹ノ巣から馬の背を目指し、ロープワークで初経験者にロープで援助してもらう登頂を実践してもらった。

    雨がちらつきだしたので下山して屋根を求めて市ノ池公園へ、昼食をとり散会。散会後に本降りとなり Lの幸判断に脱帽。

    5月22日

    今日はかすがかって日射は減じてくれているが暑さはきつく私は大汗をかいた。水も500CC2本は飲み切り、下山して追加をしいれた。

    計画通リ山頂の神社で昼食。大汗をかいて馬の背上のピークで一休みして急勾配の下りに取り掛かった。馬の背でロープワークの真似事をして下山

    5月19日

    5月22日


  • 大菩薩嶺・毛無山

    日 程:2024年5月8日(水)~9日(木)

    参加者:男性3名、女性4名

    コースタイム:5/8(水)上日川峠(ロッジ長兵衛)5:09~5:40裂石~8:17丸川峠8:38~10:03

     大菩薩嶺 10:24~11:01賽の河原~11:19大菩薩峠~12:06石丸峠~13:27上日川峠=🚗                16:30水口屋(泊)

       5/9(木)水口屋5:00=🚗5:20麓登山口~6:10不動の滝~8:30富士山展望台~9:30

      毛無山~9:40高見岳~13:54高見岳~14:00毛無山~17:45麓登山口=🚗神戸各所

    大菩薩嶺は、山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山です。

    お天気が 良ければ 富士山が この様に見えるそうです。

    残念ながら 富士山は雲の中 (>_<)

    翌日の毛無山は富士山の西側に在り 一等三角点を有する1964mの山です。

    当日は あいにくの曇り空と前夜の雨で 足元の状況は滑り易くなっていました。

    帰り道は 少しでも緩やかな道をと 地図では点線の道をたどって行きましたが段々と

    急斜面になり このまま進んでも危険であると判断。持参している細引きを使い安全確保しながら 再び毛無山頂上を目指して登る。

    チームワークとロープワークが試されることとなりました。


  • 夏山登山教室実技①黒岩尾根~山寺尾根

    2024年5月12日 (日)一時雨

    参加者 男 7名  女 11名 合計 18名  一般 2名を含む

    コースタイム 新神戸9:00~広場(講習・準備体操)9:20~9:40布引雄滝~10:10

           黒岩尾根取付き~12:20掬星台(昼食・講習)13:15~15:10護国神社

    午後から雨の予報もあり、急ピッチでの移動となった。昼食は例年は黒岩尾根の山頂辺りでしたが、頑張って掬星台での昼食・講習です。

    講習は個人装備の点検でした。(ちょっと恐怖)

    今日の参加メンバー班分けです。

    昼の講習と下山後の整理体操です。