• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 菊水ルンゼ岩場歩行練習Ⅳ

     

    2016年3月20日(日)晴れ  参加者:男性3名 女性8名 計11名

     

    コースタイム:鵯越駅8:55~石井ダム下で体操9:28~ダム上、妙号岩トレーニング9:50~菊水ルンゼ8合目 昼食11:50~菊水山頂12:33~鍋蓋山頂 コーヒータイム13:43~高雄山頂14:45~市ヶ原15:18~新神戸 公園体操16:03~新神戸駅16:15

    菊水ルンゼ

    1週間前の縦走の疲れがまだ少し残る中、今日は重荷して岩場。お天気もよく、気持のいいスタート。

    先ずは石井ダム。初めて歩く階段、結構長くてキツイ。

    石井ダム (1)

    妙号岩ではザックを置いて岩場の練習。岩登りでは、何度か来ていましたが歩行は初めて。道なき道を頂上目指して登る。初めての景色に感動!

    imageそして、いよいよ菊水ルンゼ。前日の雨のせいで岩場が濡れて水の量も多くスリル満点の練習になりました。水が流れている岩、角のある岩は滑らない!自分で足場を確認しながら安全なルートを探す!これもまた、見るのとやるのでは大違い、とてもいい勉強になりました。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大岩女子-(1)

    そして、まさか先週歩いたばっかりの縦走路へ…信じられない!と心の声が大きな声となって出ていましたが、とってもスリリングでタフな楽しい1日でした。

    集合写真


  • 六甲あちこち・ぼちぼち⑥露岩尾根

    2016年3月8日(火曜日)参加者男性1名、女性5名

    9:30地下鉄妙法寺駅~10:00横尾道登山口~10:20のじぎくの丘~10:40横尾山~11:20東山~(昼食)~禅昌寺~露岩尾根~13:40高取山(荒熊神社)~縦走路~14:30高取山登山口~地下鉄妙法寺駅

    CIMG0003(57)(1)

    のじぎくの丘にこんなオブジェが出来ていました。丁度、森もりの会であろう方々がなにかの作業をされるようで集まられてました。

    CIMG0004(55)(1)CIMG0007(53)(1)CIMG0008(46)(1)CIMG0009(45)(1)

    ガラガラの須磨アルプスから禅昌寺へ足元の花の道に目の前の紅白とゆっくりハイク!肝心の露岩尾根もぼちぼち登れば、なんのその!あったかい4月並みの気温の一日でした。

     


  • 縦走トレーニング 西コース

    2016年2月21日(日)晴れ  参加者 会員18名一般5名(男性10名 女性13名)計23名

    コースタイム:須磨浦公園駅8:00~旗振山8:40~横尾山9:50~高取山11:40~菊水山13:55~鍋蓋山15:09~市ヶ原16:10~新神戸駅16:30

    CIMG0002(54)

    いよいよ今年もこの季節!1年間のトレーニングの成果が試される六甲縦走。

    それに向けての2分割のトレーニング。

    去年より10分でも20分でも…タイムを縮める事を目標に練習に参加!したのですが

    やっぱり後半の下りで膝の激痛と戦うことに…やっぱり今年も筋肉が付いて無かったなぁ、と実感させられたトレーニングでした。

    来週の東コースは、頑張ります!

    CIMG0003(56)


  • 笠形山

    2016年2月11日  天気晴れ

    参加者  男性 1名 女性 2名   計3名

    コースタイム

    7:00JR明石駅~9:00グリンエコー笠形登山口~9:23扁妙の滝9:30~9:35滝見台~10:05五合目東屋~11:31分岐~11:52笠形山山頂11:56~12:21笠ノ丸13:05~14:10五合目東屋~14:50登山口

    朝の冷え込み、少し期待して笠形山に車で走る。途中、頂に雪が見える山が見えてきた。グリンエコー笠形に着き登山届を出し、滝の様子を伺うが、あまりにも無残な返答、でも登るしかない。滝は見るも無残、1部凍り水が流れていた。滝見台に上がり滝の全容を見て、頂上を目指す。5合目東屋の沢付近に雪が見られた。長い階段を登って6合目の急登には、雪がびっしりと着いていて何とか上までツボ足で登ったがここで、アイゼン装着頂上の雪は解けていたが、帰り5合目までアイゼンを装着して下りました。

    登山口
    偏妙の滝登山口
     扁妙の滝全貌
    扁妙の滝
     6合目ツボ足で
    ツボ足で登る
     アイゼンつけて
     アイゼン歩行
     頂上で

    笠形山頂上にて


  • 六甲あちこち・ぼちぼち⑤ 新年会

    2016年2月2日(火)新年会もかねて8人で鍋を囲んだ六甲あちこち・ぼちぼちでした。

    CIMG0053(7)(1)

    9:30新神戸~9:45公園(体操他)~10:45市ヶ原~11:20あじさい広場~12:15森林植物園東門(シアトルの森で新年会)14:30~15:30修法ヶ原~16:5新神戸

    CIMG0051(7)(1)CIMG0055(7)(1)CIMG0052(6)(1)

    結構、水量が多い布引の滝・早速、準備・お腹いっぱいにいただきました。食べても食べても、足元は寒く、日向に出て太陽の暖かさをありがたい!と感じた日でした。行きは重い食材を、帰りは重いお腹を!いいトレーニング!楽しかった!