日時:令和7年10月3日(金)~4日(土)
天気:曇りのち雨
参加者:女性5名
コースタイム:
10/3(金)10:30森林植物園正門~11:00東門~13:00穂高湖~14:00テント設営 ~
穂高湖15:10~15:40シェール槍~16:30夕食作り・夕食
10/4(土)7:00テント撤収~朝食作り・朝食~9:40穂高湖~11:00東門~1:15森林植物園正門
近場でテント泊の練習を、と神戸市立自然の家そうぞうのすみかに行ってきました!
天気悪そうだね、と言いながら北鈴蘭台駅から森林植物園行きの無料送迎バスに。小雨が降ってきたにもかかわらず結構人がいてバスは満員状態でした。
森林植物園に到着。雨はやみ、曇り空でちょうど良い感じに出発できました。
ソフトクリーム片手に♪
東門を過ぎてすぐ「栗落ちてる~」と、
、、、栗拾いに夢中
栗の収穫に気を良くし、どうやって食べる?とワイワイ相談しながらテント場に到着。
少し早いのでアクテビティ可能とのスッタフの言葉に甘え、SUPに挑戦することに。
5人皆が初挑戦でこわごわ出発💦
すぐに慣れて楽しかった(^^♪
穂高湖を3周し、オオルリも見ることが出来ました😊
チェックインを済ませいよいよテント設営。
教えて頂きながら無事設営を終え、シェール槍に。
雨が降ってきたので食事作りは炊事棟で行いました。
メニューは和風スパゲティ&ポトフ&パン
お腹がはちきれそうに食べた後、「あっ、栗もあった!!」
たくさん拾ったでしょ⁉
栗は別腹?「湯がきたて美味しいね~」
はち切れそうなお腹を抱えてテントに戻り、あいにくの雨天で貸し切り状態&騒ぎ放題のテントの中で、ババ抜き、7並べ、神経衰弱、ニックネームゲームと大盛り上がり☆
心ゆくまでゲームをしてぐっすり眠りました💤
翌朝は予報通り雨の中、テントを撤収し、朝食はやはり炊事棟で行いました。
メニューは炊き込みご飯&お味噌汁&枝豆♪
天気には恵まれなかったけど、テントの設営&撤収、食事作り、テント泊に必要な装備などなど、色々なことが学べました♡