• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 屏風岩川~キスラシ山 大文字草の花を見に

    2025年10月19日(日)晴れ

    参加者:7名

    コースタイム:神鉄大池駅9:10~天下辻9:40~屏風川中俣谷右俣谷分岐10:30~屏風岩左俣谷出合10:50~屏風岩~屏風岩左俣谷出合11:08~ナダレ尾山12:00~キスラシ山14:46~神鉄五社駅15:40

    神鉄大池駅を出発。住宅地を抜けて登山道へ。「太陽と緑の道」こんな立派な道標はこれ以降ほとんどなかった。

    地図を広げてルートを確認。前日の雨でちょっと増水。倒木多数で荒れた登山道を道を捜しながら進む。

    なかなかのアドベンチャーコースで緊張!でも楽しい♡

    屏風岩の近く、大文字草の群生地に到着。花はちょうど見頃だった。大文字草の花は清楚で控えめだけど、水辺の崖地に咲くなんて根性がある。

    花は小さくても大の字。おしべのピンクがかわいい。

    まさに屏風岩。

    大文字草の花を見てからが長かった。登ったり下ったり、最後まで「そこにみちはあるんか(^0^)」と言いながらゴールしました。


  • クライミング(妙号岩)

    日時:2025年10月19日(日)

    参加者:男性 3名  女性 7名

    コースタイム:9:00鈴蘭台駅甲南チケット前~9:35妙号岩(クライミング)15:40

    ~16:10鈴蘭台駅甲南チケット前

    今回はMさん初参加!

    タイミング良く兵庫県山岳連盟のNさんの指導の下、Mさんはじめ参加者の皆もクライミングをする上での課題とステップアップに役立つトレーニング(トラバース練習)

    アドバイスを受けました。

    いつも、妙号岩でご一緒になると親切に指導してくれるNさんありがとうございます💛

    トラバース練習に熱が入ります。

    トップロープでの登攀技術向上の為には、トラバース練習での体重移動や脚力の重要性、肩を入れて腕の位置を遠くに伸ばすなどなどと課題が沢山あります。

    何回も練習して身体で覚えるしかないですね。と、先輩Fさんのお言葉。

    仲間ですれば楽しいですね😊😊


  • 須磨アルプス、露岩尾根

    2025年10月15日(水)   晴れ

    コースタイム  

    山陽電鉄 月見山駅8:50~須磨離宮公園~10:20栂尾山~11:30須磨アルプス~11:40東山~13:10禅昌寺~14:30荒熊神社~15:00高取山~15:50滝道登山口

    参加者  男3名、女5名  計8名

    須磨離宮公園でバラ園を見てから須磨アルプスへ登る予定でしたが、少し早かった様です。それでも平日の朝の公園は人も少なく天気も良く清々しい秋を感じながらスタート。

    離宮公園から栂尾山へ。明石海峡大橋もきれいに見えました。

    ここからは、縦走路を通って横尾山、馬の背といつものコース。馬の背はいつ来ても素晴らしく魅力的です。

    東山から須磨方面に下山し、禅昌寺から露岩尾根を登り荒熊神社、高取山へ再登山。

    露岩尾根で休憩。秋なのに気温は25度程あり、岩の照り返しで暑い。

    少し欲張りすぎた計画だったので、高取山から滝道方面に下山しバス道で解散しました。


  • 秋の岩木山と八甲田山と♨

    2025年10月7日~9日

    参加者 6名

    コースタイム

    10月7日 神戸空港12:45✈青森空港🚗弘前城🚗岩木山神社~百沢温泉

    10月8日 百沢温泉7:30🚗八合目登山口8:30~9:10大館鳳鳴ヒュッテ9:20~9:40岩木山山頂10:20~11:20八合目駐車場🚗酸ヶ湯温泉

    下の岩木山神社から登る予定だったが、登山道の熊出没情報があったので8合目からに変更。登り始めは雨だった。山頂は風速15メートルとの情報も(-_-;)

    雨はほどなくして止み、風もだんだんおさまってきた。頂上にいる間にだんだんガスが晴れてきて、日本海まで見えてきた時には思わず歓声が。さすが津軽富士!

    10月9日 酸ヶ湯温泉8:15~八甲田大岳登山口8:20~10:55八甲田山(大岳)11:20~11:40大岳鞍部避難小屋12:05~上毛無岱~下毛無~ 14:15酸ヶ湯温泉

    宿で朝風呂に入り朝ごはんもたっぷり頂いて出発!周りの山々も頭上の雲もすっかり秋一歩一歩味わいながら登っていく。

    頂上からは最初はまあまあ急な下り坂。

    上毛無岱を過ぎると、下毛無岱が見えてきた。眼下に広がった絶景に感動♡

    紅葉、黄葉はまさに見ごろ。何度も振り返り、写真を撮りながら下山。

    宿に戻り、楽しかった1日をしみじみと振り返りながら温泉に浸かったのでした。

    10月10日 酸ヶ湯温泉🚗青森空港✈神戸空港


  • 高御位山

    2025年10月8日  晴れ

    参加者 男性 3名   女性 3名  計  6名

    コースタイム 鹿嶋神社登山道入口9:25~9:40展望台(チェストハーネス訓練)~11:10鷹ノ巣山~12:30高御位山~14:40鷹ノ巣山~15:30馬の背登山口

    今日は10月に入ったのに30℃を越える夏日の一日。(下山は鷹ノ巣山中腹で筆者がダウンして長時間休憩をとったため。熱中症でした。まだ油断できませんね。皆様もご注意を)

    展望台では簡易チェストハーネスを練習しましたが意識すると上手くいきません。皆様をしっかりと確認練習をしましょう