• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 夏山登山教室 Ⅰ 摩耶山

    2023年7月2日(日) 曇りのち晴れ

    参加者 男性6名 女性 12名 計 18名  3班で実施

    コースタイム 9:00新神戸駅~9:10公園(講義、体操)9:50~10:40市ヶ原~11:00黒岩尾根取付き~(昼食)~13:05掬星台13:30~山寺尾根~15:00護国神社

    5月14日開催予定であった夏山登山教室最初の実技第一回が、雨天中止になり7月2日に延期になりました。その間に別の実技が5回実施されております。
    講義の内容も、第一回目に予定されていた歩行技術、ザックの背負い方、パーティーの行動、マナーなど最初に勉強する事が、後に回って少し違和感がありました。

    梅雨の晴れ間ということで、湿気が多く、非常に蒸し暑い中での山行でした。 熱中症に注意し、水分を取りながらの教室でした。

    歩行技術などの講義

    掬星台からは 山寺尾根からの下山。 前日の雨で、落ち葉が滑り易いので注意しながら慎重に・・・・

    護国神社で修了。 暑かった~


  • 夏山登山教室⑥岩場歩行

    2023年6月28日(水)曇り

    参加者:男3名 女9名 計12名

    コースタイム:阪急芦屋川9:00~10:15城山~11:15ブラックフェイス~11:45ボルダー岩上~13:37荒地山~14:48高座の滝~15:33芦屋川駅

    前日の予報では40%の降水確率。今日は岩場歩行なので心配しつつ出発。時々真っ黒な雲が現れるもその合間に微かに陽射しも。夏山教室のハイライト、岩場歩行訓練だ。

    みんな岩場を上手にスイスイ!さすが山女

    ブラックフェイスを登り切ったテラスでお昼ご飯。幽谷の眺めに暫しウットリ!!

    岩場登り第二弾・岩梯子を登ってトカゲの広場まで岩、岩。登りがいアリ~。


  • 九重連山縦走☆ミヤマキリシマと法華院温泉

    三俣山斜面に咲く満開のミヤマキリシマ

    6月12日㈪~15日㈭ 

    【参加者】14名 男性3名 女性11名

    6月12日㈪《移動日》六甲アイランド19時さんふらわあ泊

    6月13日㈫ 6:20大分港着~JR西大分6:49=6:57JR別府~九州横断バス2号8:02=9:52くじゅう登山口バス停10:17~12:00スガモリ越~12:50三俣山西峰13:03~13:25三俣山本峰13:35~15:10坊がつる~15:30法華院温泉山荘泊

    6月14日㈬ 法華院温泉山荘5:25~6:45くじゅう分れ7:00~7:25くじゅう山7:35~8:10稲星山8:20~8:43中岳9:00~9:10天狗ヶ城9:25~御池~9:54くじゅう分れ避難小屋10:08~10:55星生山11:25~12:15扇ヶ鼻12:35~13:40沓掛山13:55~14:18牧ノ戸登山口15:32=九州横断バス7号=17:27JR別府17:57=18:07JR西大分~18:25大分港=19:15出航さんふらわあ泊

    6月15日㈭《移動日》フェリーさんふらわあ=6:35六甲アイランド

    【一日目☆三俣山西峰・本峰・Ⅳ峰】

     梅雨前線と台風の進路によっては、遠征中止もある状況だったがリーダーから「決行!します」の連絡を受けてガッツポーズ!! ただ、天気図では読めない雲の動きに内心「雨は覚悟」と思って当日を迎えた。しかし、その気持ちを察してくれたかのように、天候はまずまず幸先の良いスタート。登山口から林道を抜けて大曲登山口からスガモリ越を先ずは目指す。崩壊地を迂回して硫黄山の硫黄臭漂うガレ場から取り付く。

    スガモリ越で昼食休憩は 個々に持参した行動食です。そして、いよいよ三俣山へ !! 地元の方が山羊を連れて登山している姿を目にして思わず「アルプスの少年ピーター?」との声も。三俣山山頂はミヤマキリシマが綺麗ですよ!に元気を貰って頂上を目指します。

    この眺望を想像はしていましたが、予想以上の美しさです☆
    急登を上がった先に見えたこの光景は、感嘆の声しか上がりません!

    色鮮やかなミヤマキリシマの咲く登山道を三俣山本峰へ
    笑顔も満開
    三俣山本峰は残念なくらいヤマキリシマが枯れていました。Ⅳ峰から坊がつるへ下山道は多種のドウダンツツジが満開でした

    ミヤマキリシマを満喫して宿泊地法華院温泉山荘へ下山です。悪路の南峰からの激下りは今回中止になり、いったんスガモリ越へ回る予定でしたが、ガレ場の急降下で予定より早い時間に下山。ガレ場歩行の実地練習になりました。(アルプス山行の練習としておきましょう^^)


    予定時間より早く法華院温泉山荘に到着重たいザックを降ろして全員で!

    食事の前には法華院温泉(かけ流し)に入り美酒後の夕食です。 待ちに待った夕食タイム☆美味しい食事とお喋りで楽しい時間が過ぎました。

    無事に一日目が終わりました。十一面観音様に明日のお天気をお願いした後、就寝。

    【二日目☆九重山・稲星山・中岳・天狗ヶ城・星生山・扇ケ鼻・沓掛山】

    朝方3時頃迄土砂降りの雨が降っていましたが、出発時には雨は上がり法華院温泉からスガモリ越を通過して、くじゅう分れへの谷道を皆足取り軽く闊歩 。

    取り付きで士気を高めます!ファイト!
    取り付きに着く頃にはなんと!空は青空に!岩場を登る途中でご来光です
    南西に見えるのは阿蘇は中岳・高岳・根子ケ岳がくっきり

    二日目最初の山・久住山へ向かいます。足元には可愛いマイズルソウやコケモモが朝陽を浴びてキラキラしています

    気持ちの良い晴天の久住山登頂☆
    笑顔になります‼

    稲星山から中岳へ向かう稜線には、前日の三俣山を上回るほどのミヤマキリシマが我々を待っていてくれた

    雲海へ流れ込むようなミヤマキリシマ
    雲海がまるでナイアガラフォールズに見えた瞬間☆

    稲星山からいよいよ核心部☆久住山・中岳へ

    岩に描かれた有名な道標☆坊がつる
    ☆久住山・中岳☆九州本土最高峰登頂です!
    家に帰るまでが登山!皆で掲げる笑顔の登山☆
    美しい御池まで降りてみます

    岩場を越えて星生山でようやくゆっくり休憩です。小屋のお弁当を頂きました☆

    登山客の方に全員集合写真撮って頂きました

     扇ケ鼻は有名なミヤマキリシマ群生地。以前は足元も見えないほどピンク色だったと、今回で3度目登頂の先輩方談☆それが今では半分は枯れてしまう悲しい現状…昔の様なピンク一色の扇ケ鼻に再び訪れてみたいと願う☆

     くじゅう連山山行は二日間で10座登頂しました。当初予定であった三俣山・南峰だけ悪路で断念☆そして心配だった天気をも味方に付けた充実した山行は、無事に全員元気に下山。ミヤマキリシマ満開の時期に訪れる事が出来た遠征は、またひとつ思い出深いものとなりました。

     年々枯れつつある九重連山のミヤマキリシマ。その保護活動が積極的に進められることを願うばかりです。


  • 夏山登山教室実技Ⅳ 古寺山

    清盛の涼みの岩雨前にて

    6月4日(日)  晴れ  参加者  21名 (内 受講者 8名)

    コースタイム  神鉄有馬口9:00~東山橋(講習 9:40~12:15)~古寺山~14:40神鉄六甲(解散)

    夏山登山教室実技Ⅳは、行動食、ツェルト、テントの講習です。

    その前に 、兵庫県からゴミを無くそう・・ゴミ一掃」運動のため、神鉄有馬口駅から東山橋までゴミ拾い。

    沿道のゴミ約1kg回収、持ち帰る

    いよいよ講習開始 ・・・ まずは行動食の講習から

           ツェルト講習

          テント講習

         昼食後は古寺山へ

    清盛の涼み岩前にて

       カキノハグサは、ココでしか見れないらしい。


  • 夏山登山教室実技平日版 Ⅲ 荒地山

    【風吹岩】梅雨の晴れ間 気持ちの良い青空の下で♪

    5月31日 ㈬ 荒地山

    【講義内容】地図読み & 難所歩行

    【コース】9:00阪急芦屋川駅~山芦屋公園10:00~城山~鷹尾山~岩梯子~ブラックフェイス~トカゲ広場~荒地山~宝寿水~風吹岩~ロックガーデン~16:00阪急芦屋川駅

    【参加者】11名(受講者2名)

    地図読み…使わないと忘れてしまう。しっかり覚えてGPSと両方使えたら雪山ではマスト!コンパスと地図を持って真剣に実践勉強中です。個々に使い方が違うのも面白い。それでもしっかり地図が読めているので良しとしましょうか。

    小雨の中、出発。先ずは城山で!
    荒地山

    風吹岩に到着するころにはすっかり晴天になり青空と眩しい太陽がお出迎え風吹岩に皆で登っていい集合写真が撮れました(表紙の写真👆

    朝とは違う清々しい青空★空気が澄みわたり大阪湾から生駒山金剛山も☆
    平日の六甲山は人もまばら。雨上がりではありましたが岩場トレーニングも無事終了☆
    しっかりトレーニングして怪我の無い楽しい夏山登山を目指したいです☆

    下山後の反省会も賑やかで楽しいコミュニケーション☆タイムとなりました(^^♪