• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • クライミング (姫路 御着) 

    日時:7月6日 (日)晴れ

    参加者:男性4名・女性8名

    コースタイム:JRひめじ別所駅9:00~御着 岩場(クライミング)~15:30JRひめじ別所駅

    今回は姫路 御着岩場にてクライミング教室です

    多くのルートが有り 易しいルートを選びトライします

    日差しが強く岩が熱い~!!

    1人6本ずつ登って終了

    最後のお楽しみは じゃんけん大会!

    誰が感想文を書くのか❓

    今回も負けちゃいました

    感想文 よ ろ し く (^_^)v


  • 夏山登山教室⑥大池地獄谷~アイスロード補講

    2025年7月9日 (水) 晴天(酷暑)

    参加者 男性 1名 女性 7名

    コース 神鉄大池駅(集合)講義~大池地獄谷9:20~12:40記念碑台~13:20前が辻~アイスロード~14:40六甲ケーブル下駅

    夏山登山教室⑥最終実技の補講です。6月29日に参加出来なかった方や、再度参加したい方への補講を実施しました。

    兵庫県には熱中症アラートが発令されておりました。谷筋で水が流れているものの、酷暑の中、汗まみれの山行です。

    ここは、地獄の一丁目・・ ここからが キツ~イけど面白いルートが待ています。 

    猛暑で暑く。水浴びをしたり、凍らせたヤクルトの差し入れを頂きました。

    滑らないように、バランスを取りながらの渡渉。

    渡渉もそろそろ終わり? 後は掬星台で昼食・・・

    昼食後は 集合写真 ・・・ あとは 下山のみ

    アイスロードから下山

    草が茂っており、道が見えにくい所もある・・

    気持ちの悪いトンネルと車の行き交う道路を通り、最後は六甲ケーブル下駅に到着。

    暑かった~~~  汗 汗 汗 ・・・


  • 黒岩尾根~山寺尾根

    暑い暑い夏山トレーニング。

    黒岩尾根は下りも上りもきつかった!

    日時:2025年7月2日(水)晴れ

    参加者:男性1名女性6名 計7名

    コースタイム:新神戸駅9:02~布引の滝9:15~布引貯水池9:46~市ケ原10:08~黒岩尾根入口10:30~摩耶山13:48~掬星台13:54~山寺尾根~杣谷入口15:40

    この暑さで足を攣るメンバーが続出。無理は禁物で休憩をはさみながらゆっくりと登って行った。

    下山は山寺尾根。

    激下りなのでほんとにゆっくりゆっくり下って行った。


  • 夏山登山教室⑥大池地獄谷(難所歩行、歩荷)

    6月29日(日) 晴

    参加者 女性18名、男性6名 計24名

    コースタイム 9:00神鉄大池集合~体操、難所歩行講習、9:18出発~大池地獄谷~12:21六甲山ビジターセンター(昼食、紐の結び方講習)~13:29アイスロード~15:03六甲ケーブル下駅

    夏山登山教室もいよいよ終盤の6回目を迎えました。

    梅雨も早々に明け、下界に比べればマシではありますが、暑い暑い登山がスタート。

    濡れた岩に藻が生えているところは滑りやすく、みんな慎重に進みます。

    暑いけど、やっぱり川沿いは涼しい~この時期ベストなルート!

    難所を超えたらヘルメットを脱ぎ、六甲ビジターセンターを目指します。

    昼食後、ロープの使い方、むずび方の講習をしてくださいました!

    アイスロードを通って六甲ケーブル下駅まで、全員無事に下山することができました。

    難所もみんなで渡れば怖くない!楽しかったです!

    何度も下見に行ってくださったリーダー、ありがとうございました!

    いよいよ来月は終了山行!


  • 石切道~五助山(六甲山)

    日時:6月18日(水)

    参加者:男性1名、女性3名

    コースタイム:阪急御影駅9:00~白鶴美術館~東谷橋~10:14石切道登山口~六甲ガーデンテラス14:15=🚎=14:26六甲ケーブル山上駅14:40=(ケーブル)=15:00六甲ケーブル駅

    今日これから進む道は?と・・・・

    確かめて!

    なかなかの急登ではありませんか!!!!

    今年の梅雨は暑いです

    ヒーヒー言いながら登って行きました

    しんどい私達を応援してくれた花たちをご紹介致します⇩

    梅雨の合間の良い天気でした☀ 有難うございました❤