• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 北ア・劔岳

    2019年9月11日(水)~9月14日(土)

    参加者:男3名 女3名 計6名

    コースタイム:

    9/11晴れ 9:30神戸=15:00富山・民宿

    9/12晴れ 電鉄富山6:12=7:10上市=タクシー=馬場島7:30~13:30早月小屋

    9/13晴れ 早月小屋5:30~8:50劔岳9:30~9:50カニの横ばい~11:30前劔~15:00劒沢小屋

    9/14晴れ 劒沢小屋6:15~7:25別山乗越~雷鳥沢~10:00みくりが池温泉~10:19室堂=立山=電鉄富山=19:30神戸

    天気を考慮して出発を1日遅らせ満を持して挑んだ劔岳は期待に十分に応えてくれた。北アルプス3大急登の一つである早月尾根を登った。初日は標高741mの馬場島から2200mの早月小屋まで1500mほどの上りだ。登山口すぐから急登が始まり立山杉の巨木の間を根っこの階段を登る。小屋が近づくと鎖のかかった岩場が出てきた。小屋直前のヘリポートで八峰の絶景を楽しみながらゆっくりコーヒータイムを味わった。翌日は小屋の助六弁当をザックに山頂を目指した。標高2800m辺りから劔岳の醍醐味、岩の殿堂に入った。足元が切れ落ちた獅子頭の岩場、カニのはさみ、別山尾根への分岐を越えるといよいよ山頂に到達。良く晴れた山頂には息をのむ絶景が待っていた。槍ヶ岳、水晶岳、笠ヶ岳、薬師岳、立山三山、後ろ立山連峰・・・。360度の展望を満喫し、下り専用のカニの横ばいに。13の鎖が待っていた。10番鎖、垂直の梯子、8,7,6,5番鎖とこなし、前劔に到着。下り、登りの一方通行はここまで。4番3番鎖、今にも崩れそうな前劔大岩を越えたら一服劔だ。ここからの五竜岳、鹿島槍などの後ろ立山連峰の景色は抜群であった。赤い屋根の劒沢小屋を麓にした別山には「うわ~綺麗~」。急勾配のガレとザレ場を過ぎるとやっと緑が現れ剱山荘に。そこから20分ほどで今日の宿劒沢小屋に。なんと嬉しいことにシャワー付きだ。揚げたてのとんかつに舌鼓を打つ。最終日は雷鳥沢の景色を楽しみながら室堂迄歩く。みくりが池温泉が故障で入れなかったのが残念だったが、感激いっぱい大大満足の劒岳登山であった。

    カニの横ばい
    カニの横ばい
    馬場島の劔岳登山口にある石碑
    馬場島の劔岳登山口にある石碑
    さあ、劔岳に向かって出発
    さあ、劔岳に向かって出発
    早月尾根の樹林帯を登ります
    早月尾根の樹林帯を登ります
    こんな巨木が何本もあります
    こんな巨木が何本もあります
    早月小屋手前・雲海と八峰をバックに
    雲海と八つ峯をバックに
    あれは内の”みかん”です
    あれは家の”みかん”です
    だんだん岩場が増えてきました
    だんだん岩場が増えてきました
    岩場の急登が( ^ω^)・・・
    岩場の急登が( ^ω^)・・・
    もうすぐ山頂です
    もうすぐ山頂です
    山頂から鹿島槍や八ヶ岳連峰・富士山が
    山頂から鹿島槍や八ヶ岳連峰・富士山が
    さあ、下り。カニの横這いが始まります。
    さあ、下り。カニの横這いが始まります。
    すぐ横で登りのカニの縦ばいを登る人
    すぐ横でカニの縦ばいを登る人
    鎖のない所はより注意が必要です
    鎖のない所こそ注意して
    前劔から劔岳をバックに
    前劔から劔岳をバックに
    前劔山頂にて
    前劔山頂にて
    一服劔からのガラ場
    一服劔からのガラ場
    劒沢小屋にて、劔岳をバックに
    劒沢小屋にて、劔岳をバックに
    劒沢小屋前で
    劒沢小屋前で
    朝焼けの別山
    朝焼けの別山
    別山乗越
    別山乗越
    雷鳥沢キャンプ場
    雷鳥沢キャンプ場
    みくりが池
    みくりが池
    室堂にて
    室堂にて

  • 石鎚山

    2019年9月15日(日)晴れ☀

    参加者:男性2名 女性3名

    *コースタイム*

    神戸淡路鳴門自動車道 垂水IC5:00=7:00徳島道 吉野川SA=9:05下谷駅(ロープウエイ)…9:15成就駅(ロープウエイ)…9:45成就社(登山口)~10:40前社森小屋10:50~11:55二の鎖~12:50石鎚山~13:10天狗岳~折り返し~13:40石鎚山14:10~15:50成就駅(ロープウエイ)…16:25下谷駅(ロープウエイ)=18:00高松道 豊浜SAにて解散 帰神

    愛媛県・高知県境を東西に連なる石鎚山脈主峰の石鎚山を日帰りで登頂してきました。修験の山と言われる通り鎖場も危険度が高く、下を見たら恐怖心で身体が強張ってしまいそうなくらい緊張感がありました 😥 そんな鎖場を三ヶ所も乗り越えての山頂は細長い岩稜で南よりに西日本最高峰の天狗岳がそびえ、ここまでのルートは断崖絶壁でYさんだけ断念し4名で天狗岳へ登頂しました。試しの鎖から始まり三の鎖まで気の抜けない箇所があり、おまけに階段だらけの山道で、しんどかったですが山頂パノラマの景色は、苦労した末のご褒美で疲れが吹っ飛びました。タイトなスケジュールでしたが晴々とした気持ちで帰路につきました。

    急斜面の鎖場
    急斜面の鎖場

    怖い(T T)
    怖い(T T)

    りんどう
    りんどう

    後方は天狗岳
    後方は天狗岳

    わーい(^^)v
    わーい(^^)v

    ピース(^▽^)♡
    ピース(^▽^)♡
     石鎚山6

    お疲れさま(☆☆)
    お疲れさま(☆☆)

    登頂\@@/
    登頂\@@/
     石鎚山14

    切り立った天狗岳
    切り立った天狗岳

    一人途方に。。
    一人途方に。。

    ブロッケン(*_*)
    ブロッケン(*_*)
    石鎚山19 石鎚山9

    天狗岳登頂
    天狗岳登頂

    天狗岳 雲の上
    天狗岳 雲の上
    かっこいい☆

     

    天狗岳
    天狗岳

     


  • 御嶽山・乗鞍岳・雨飾山

    日時:2019年9月3日(火)~9月7日(土)

    参加者:男2名 女4名  計6名

    コースタイム:

    9/3晴れ:神戸9:00=(中津川IC=上松御嶽線)=15:00中の湯(泊)

    9/4晴れ:中の湯5;30=6:00六合目~8:03八合目女人堂~9:46九合目石室山荘~10:45御嶽山山頂~11:09二の池~14:42六合目=17:15乗鞍高原美鈴荘(泊)

    9/5晴れ:宿5:35=(バス)=7:15畳平~8:45剣ヶ峰9:15~畳平11:05=17:15雨飾温泉(泊)

    9/6晴れ:雨飾温泉4:50~7:10中の池~8:05笹平~8:35雨飾山山頂9:15~9:45笹平~10:20中の池~12:10雨飾温泉(昼食&風呂)=14:00糸魚川(泊)

    9/7晴れ:宿8:30=神戸13:30

    天気に恵まれて3座ともたっぷり堪能できたのが何よりでした。最初の御嶽山は古くから山岳信仰の山で2万基を超える霊神碑が林立していたのにはびっくり。山頂には5年前の噴火の犠牲者を弔う慰霊碑があり、そのすぐ横では噴火で壊れた山頂小屋の工事が行われていました。山頂の神社に参拝し、滑りやすい木段にてこずりながら下山しました。次の乗鞍山は山頂近くの畳平までバスで行くことができ、そこから山頂の剣ヶ峰までは1時間半ほど。ガレ場を少し登るとお社の祭られた山頂に到着。昨日登った御嶽山、北アルプスなど360度の眺望が待っていました。写真を何枚もとって久しぶりに山頂でゆっくりした時間を過ごしました。そして最後の雨飾山はヘッドランプを付けてのスタートになりました。最初から苔のついた石の急登で陽が登る前から汗だくだく。登ってきた稜線が描く尼飾りの雨飾りの女神の美しさに感動です。山頂からは妙高、火打、戸隠連山などが望めました。やっぱり山は天気次第と痛感した山行になりました。

    6合目から御嶽山登山開始
    6合目から御嶽山登山開始
    女人堂の所に鎮座したネズミ(?)
    女人堂の所に鎮座したネズミ(?)
    この階段を登ったら御嶽山頂上です
    この階段を登ったら御嶽山頂上です
    生憎ガスってしまいました・御嶽山頂上
    生憎ガスってしまいました・御嶽山頂上
    頂上の真新しいお社
    頂上の真新しいお社
    山頂小屋の建設が進んでいました
    山頂小屋の建設が進んでいました
    噴火による犠牲者のための慰霊碑
    噴火による犠牲者のための慰霊碑
    30人が入れるシェルターが3基ありました
    30人が入れるシェルターが3基ありました
    二の池への分岐にて
    二の池への分岐にて
    噴火の灰で埋まった二の池
    噴火の灰で埋まった二の池
    二の池からの登り
    二の池からの登り
    六合目に戻ってバンザ~イ
    六合目に戻ってバンザ~イ
    乗鞍岳登山口の畳平にて
    乗鞍岳登山口の畳平にて
    標高2702mの畳平
    標高2702mの畳平
    剣ヶ峰をバックに
    剣ヶ峰をバックに
    権現池
    権現池
    乗鞍岳山頂にて
    乗鞍岳山頂にて
    山頂から望む北アルプス
    山頂から望む北アルプス
    間飾温泉の秘湯都忘れの湯
    間飾温泉の秘湯都忘れの湯
    雨飾温泉からの朝焼け
    雨飾温泉からの朝焼け
    熊に荒らされた中の池の水芭蕉
    熊に荒らされた中の池の水芭蕉
    尾根の山道が描く雨飾の女神
    尾根の山道が描く雨飾の女神
    雨飾山山頂にて
    雨飾山山頂にて
    下山後お風呂に入ってさっぱりして
    下山後お風呂に入ってさっぱりして

  • 飯豊山&大朝日岳

    2019年8月21日(水)~8月27日(火)

    参加者:男3名 女3名 計6名

    コースタイム:

    8/22(雨)民宿いろり5:00=5:30大日杉登山口~9:18地蔵岳~12:00御坪~15:30切合小屋

    8/23(雨)切合小屋7:30~9:19本山小屋~9:41飯豊山山頂~10:53本山小屋~12:23切合小屋

    8/24(曇りのち晴れ)切合小屋6:58~9:40地蔵岳~12:11大日杉=13:00民宿いろり

    8/25(曇り)宿4:45=7:55朝日鉱泉~11:40四合目~12:50六合目~13:51八合目~14:45大朝日岳山頂~15:04大朝日岳山頂避難小屋

    8/26(晴れ)小屋~5:15大朝日岳山頂~大朝日岳避難小屋6:45~8:21小朝日岳~9:51鳥原山~13:42朝日鉱泉=16:20民宿いろり

    8/27(晴れ)宿7:00=17:00神戸

    東北の百名山2座を登った。登り口からすぐに急登が始まり、鎖のあるざんげ坂を300mほど登る。小雨の中を切合小屋へ。雨は一晩中降り続き朝になっても止む気配なし。当初の計画にあった大日岳はあきらめて飯豊山だけ登ることにして雨の中を出発。くさりの岩場は細心の注意を払って登った。山頂は風が一層強く写真だけとって早々に下山。切合小屋にもう一泊して、翌日は青空の広がる下山日和となった。2座目の大朝日だけでは、不安定なつり橋が4つもあったり、二俣付近でコシジロアブの大群に襲われたりしながら、長い急登の中ツル尾根をヒイヒイ登った山頂は無情にも真っ白。翌日はまたまた下山日和となった。因みに3晩お世話になった民宿いろりさんは、山からっ疲れて帰るとお風呂と冷たいお茶と果物を用意して待っててくれたご主人の人柄があふれている、まるで家に帰ったような気分になれる宿である。

    さあ!飯豊山の始まりです
    さあ!飯豊山の始まりです
    すぐに急登のざんげ坂が
    すぐに急登のざんげ坂が
    頬を打つ雨が痛い
    頬を打つ雨が痛い
    ザックをデポして山頂へ
    ザックをデポして山頂へ
    風の合間を縫って登りました
    風の合間を縫って登りました
    足元はしっかりしています
    足元はしっかりしています
    風雨の中を飯豊山山頂目指して
    風雨の中を飯豊山山頂目指して
    風雨に耐えながらポーズ
    風雨に耐えながらポーズ
    飯豊山をバックに・地蔵岳にて
    飯豊山をバックに・地蔵岳にて
    下山もざんげ坂を通りました
    下山もざんげ坂を通りました
    大朝日岳登山口・朝日鉱泉
    大朝日岳登山口・朝日鉱泉
    こんなつり橋が4つありました
    こんなつり橋が4つありました
    二俣までは沢に沿って
    二俣までは沢に沿って
    大朝日岳も山頂はガスの中
    大朝日岳も山頂はガスの中
    山頂直下のご来光
    山頂直下のご来光
    大朝日小屋の前で
    大朝日小屋の前で
    小朝日岳への稜線
    小朝日岳への稜線
    小朝日岳山頂にて
    小朝日岳山頂にて
    小朝日岳をバックに。鳥原山
    小朝日岳をバックに。鳥原山にて

     

    民宿いろりにて
    民宿いろりにて

  • 摩耶山周辺

    2019年8月18日(日)晴れ

    男性:2名 女性:3名

    コースタイム 9:00護国神社9:10~9:30長峰登山口~12:00掬星台(昼食)12:45~13:25杣谷峠14:50カーブ0.8~15:10六甲ケーブル下

     

    この日は快晴で蒸し暑く少し登山に不安がありました。

    長峰登山口より山寺西尾根コースに入ると川沿いの歩行なので軽い沢登り気分で清々しい感じはしたのですが尾根沿いに出ると暑く何度も立ち休憩をとりながら歩行しました。この日は暑さもですが蒸し暑く1人体調不良でやむを得ず掬星台よりリタイヤ。

    私たちもを新穂高とシェール槍は断念して杣谷峠から山羊戸渡ルートから六甲ケーブル下までのコースに変更しました。

    山羊戸渡ルートは初めての歩行。なかなかのアドベンチャーコースで六甲にもこのようなルートがあるんだと感動。

    夏の登山は熱中症と体調管理が特に大切だと感じた山行でした。

    また気候の良い時にリベンジしようと思います。

     

    2摩耶山 4摩耶山 摩耶山

    六甲山にもこの様な楽しいコースがあるんだ❕ (山羊戸渡ルート)

    まだまだ色々な楽しいコースを開拓しましょうね(^^♪