• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 南ア・鳳凰三山縦走

    2018年9月25日(火)~9月27日(木)

    参加者:男2人 女5人 計7人

    コースタイム:

    9/25 三宮9:00=15:30青木鉱泉(泊)

    9/26 青木鉱泉5:45=中道登山口6:40~10:00御座石~11:45薬師岳~12:00薬師小屋

    9/27 薬師小屋6:40~7:30観音岳~9:00鳳凰小屋~(昼食)~12:50地蔵岳着・オベリスクの岩登り~15:00鳳凰小屋

    9/28 鳳凰小屋5:00~11:00青木鉱泉=19:15神戸

    秋雨前線の影響で下山の日を除いてはスッキリしない3日間でした。特に2日目は風雨が強く観音岳山頂の前後では頬を打つ雨が痛いほどでした。そこでこの日は急きょ予定を変更して鳳凰小屋泊まりとしました。昼過ぎ雨が上がるのを待って地蔵岳に登りました。幸いガスも上がってオベリスクの4分の3ほどまで登り皆大感激。その後10分くらいで登れるアカヌケ沢の頭に登りそこの岩場で岩登りの練習をしました。周りはナナカマドやダケカンバがきれいな秋色を呈していて大満足。最終日は前夜の星空が約束したようにすっきりした秋晴れになり、ご来光や雲海に浮かぶ富士山も見ることができました。

    御座石・青木鉱泉から薬師小屋までの中道コースで
    御座石・青木鉱泉から薬師小屋への中道コースで
    ヒロハシノブイトゴケの木々の間にガイコツ(?)が
    ヒロハシノブイトゴケの木々の間に骸骨(?)が
    白い花崗岩で覆われた薬師岳山頂にて
    白い花崗岩で覆われた薬師岳山頂にて
    薬師岳の花崗岩の塊に登って・ヤッホー
    薬師岳の花崗岩の塊に登って・ヤッホー
    砂払山山頂から望む薬師岳
    砂払山山頂から望む薬師岳
    2座目の観音岳山頂にて
    2座目の観音岳山頂にて
    観音岳からの稜線
    観音岳から花崗岩の稜線
    紅葉の尾根道を観音岳へ
    観音岳からの紅葉の尾根道。風がきつい~
    小さな石仏の並ぶ賽の河原
    小さな石仏の並ぶ賽の河原
    2番目の石仏に手を合わせて
    2番目の石仏に手を合わせて
    地蔵岳山頂にて
    地蔵岳山頂にて
    オベリスクに登ってポーズ
    オベリスクに登ってポーズ
    もう一歩上まで登りました
    もう一歩上まで登りました
    行きは良いよい帰りは恐い
    行きは良いよい帰りは恐い
    登ったオベリスクの前で
    登ったオベリスクの前で
    真っ赤に染まったナナカマド
    真赤に染まったナナカマド
    アカヌケ沢の頭
    アカヌケ沢の頭
    岩登りの練習
    岩登りの練習
    岩登りの練習2
    岩登りの練習2
    下りは難しい
    下りは難しい
    雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
    雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
    早朝の月(下山道にて)
    早朝の月(下山道にて)
    雲海に浮かぶ富士山
    雲海の向こうに富士山が
    五色滝・ドンドコ沢コースにて
    五色滝・ドンドコ沢コースにて
    南精進ヶ滝の前で
    南精進ヶ滝の前で
    鳳凰小屋の夜。小屋の人と一緒に大合唱
    鳳凰小屋の夜。小屋の人と一緒に大合唱

     

     


  • 六甲全山リレー縦走2区

    2018年9月23日(日)晴れ

    参加者 男性2名  女性3名  計5名

    コースタイム: 鵯越駅8:00~9:11菊水山山頂9:20~10:28鍋蓋山10:28~11:07大竜寺~11:27さくら茶屋前11:40~12:24学校林道出合(昼食)12:40~13:36摩耶山14:30~14:35旧天上寺公園~15:40青谷バス停

     秋雨前線合間の晴れた良い天気ではあるが蒸し暑い1日だった。駅を降り歩き出し、駅の土手を見ると秋の彼岸花を見ることが出来た。水害の為、今年閉鎖された菊水山ゴルフ場横の急な階段を登り菊水山に到着。鍋蓋山に向かう途中、岩場で崩落跡があり迂回路が出来ていた。鍋蓋山で神戸の景色を見ながら休憩、大竜寺を抜け市ケ原へ沢山の家族が川遊びやBBQに来ていた。最後の難関ごろごろ坂、天狗道を経て摩耶山山頂に到着。ロープウェイは運航しているため沢山の家族が遊んでいた。バスは、台風の被害で道路が閉鎖されているため、運休となっていた。帰り道は、青谷道を下りた。旧天上寺公園に着いたら大きな杉の木が根元近くで折れて道路を塞いでいて木の下をくぐり抜けて下山。14Km8時間余りの山行でした。

    摩耶山山頂で
     摩耶山山頂で
     鵯越駅の彼岸花  菊水山の階段 菊水ゴルフ場  展望スポット
     駅下の彼岸花  菊水山の階段  菊水ゴルフ場  摩耶山頂手前の展望
       台風の被害
     天上寺入口の倒木   旧天上寺跡公園の倒木
        旧天上寺跡の倒木

  • 新会員 歓迎山行 鍋蓋山〜高雄山

    2018年9月16日(日)晴れ

    参加者 男性7名 女性10名 合計17名

    コースタイム

    鈴蘭台駅9:00〜9:10体操後、新入会員紹介9:25〜森林浴コース〜10:08菊水山10:15〜11:30鍋蓋山11:40〜

    12:05修法ヶ原池にて昼食12:40〜13:05再度山〜13:15大龍寺山門13:20〜13:45市ヶ原13:55〜14:20さるのかづら橋〜14:45城山14:50〜15:45北野天満宮

    新入会員5名がカタツムリの仲間となり、和気あいあいと交流をしながらの山行でした(^v^)

    この日は、気温と湿度が高く汗を拭いても拭いても流れ落ちる位、暑い日でした 😳

    台風の影響で、崩落箇所がありましたが大きなコース変更もなく、アップダウンがありバラエティーに富んだコースでした。雨が多く湿度が高かったせいか至る所にキノコがたくさん。

    観光客で賑わう北野町のすぐ北側に城山(瀧山城)があり、ハーブ園のゴンドラが眼下に見えるほど登り続け、傾斜がきつく階段の段差が大きいため、脚が・・・(-_-;)登頂した頃にはヘロヘロでした。 🙁

    下山後は三宮で歓迎会を行い交流出来、充実した一日でした

    2018.6 新入会員山行 2018.6 新入会員山行②jpg 2018.6 新入会員山行③ 2018.6 新入会員山行④

    2018.6 新入会員山行5 2018.6 新入会員山行6 2018.6 新入会員山行7 2018.6 新入会員山行8

    2018.6 新入会員山行9 2018.6 新入会員山行10 2018.6 新入会員山行11 2018.6 新入会員山行12

    2018.6 新入会員山行13 2018.6 新入会員山行14 2018.6 新入会員山行15 2018.6 新入会員山行16


  • 矢筈岳・百閒岳

    2018年9月15日・土(曇り)~9月16日・日(晴れ)

    参加者:男3名 女5名 計8名

    コースタイム:

    鷲ノ川遊歩道入口10:00~矢筈岳登山口 11:20 ~矢筈岳手前山頂12:57~昼食~13:15発~矢筈岳登山口14:30
    ~遊歩道入口広場15:15着
    2日目
    駐車場8:50~百閒山渓谷歩道入口9:00~藤の中島9:30~滝入口分岐9:50~百閒山登山口11:55~
    12:35山頂12:55~ 百閒山登山口13:35~下山15:30~駐車場15:40

    心配した天気も神様が味方してくれました。初日の矢筈岳は倒木が多く、乗り越えたり、くぐったりの連続でした。おまけに鷺の川の滝辺りは、じめじめしていたためか山蛭の歓迎を受けてしまいました。山頂近くになるにつれガスが出てきて展望も望めなかったので、山頂ひとつ前のピークをこの日のゴールとして下山。途中のスーパーで夕食を買い、乙女の湯で汗を流して大塔青少年旅行村のバンガローにて宿泊。翌日の百閒岳ではいくつもの滝、渕、釜の競演に感激。清流の音に励まされ水嵩の多い渡渉や滑りやすい石も果敢にクリアー。頂上直下の200mほどの根っこの急登は少しきつかったけれど999mのピークを踏んでの昼ごはんは美味しかったです。少ししんどくって、いっぱい楽しくて、美しい登山でした。

    矢筈岳登山口
    矢筈岳登山口
    赤い橋を渡って
    赤い橋を渡って
    鷺の川の滝
    鷺の川の滝
    前方に倒木が
    前方に倒木が
    難なく乗り越えました
    難なく乗り越えました
    またまた倒木が
    またまた倒木が
    ちょっと手ごわかったかな
    ちょっと手ごわかった
    杉林の登山道
    杉林の登山道
    平たんな登山道、楽々。
    平たんな登山道、楽々
    ロッジのテラスで朝ご飯
    ロッジのテラスで朝ご飯
    今日は百閒岳です
    今日は百閒岳です
    渓谷に沿って
    渓谷に沿って
    渡渉もいくつも越えて
    渡渉もいくつも越えて
    そして滝が
    そして滝が
    こんな岩の間をくぐって
    こんな岩の間をくぐって
    滝の横で集合写真
    滝の横で集合写真
    滝の音を聞きながら一休み
    滝音を聞きながら一休み
    概ねこんな道でした
    概ねこんな道でした
    雨乞の滝
    雨乞の滝
    犬落ちの滝
    犬落ちの滝
    滝の前で
    滝の前で
    マイナスイオンがいっぱい
    マイナスイオンがいっぱい
    もちろん毒キノコ
    もちろん毒キノコ
    百閒岳山頂に到着
    百閒岳山頂に到着

     


  • 立山三山

    2018年9月10日(月)~9月13日(木)

    参加者:男2名 女4名

    コースタイム:

    9月10日:大阪梅田21:50=(阪急高速バス)

    9月11日(晴れ):富山駅7:05=8:16立山駅=8:47美女平=9:50室堂~11:10雷鳥沢テント場(テント設営)12:00~14:08奥大日14:25~16:06テント場

    9月12日(曇り・晴れ):テント場5:50~6:25別山乗越~7:07別山~8:10真砂岳~9:30大汝山~10:05雄山~12:14浄土山~14:30テント場

    9月13日曇りのち晴れ):テント場6:00~7:25室堂=9:40よ山駅=10:37称名滝~11:30富山駅=17:11神戸

    夏山登山教室修了フォロー山行で立山三山を縦走してきました。秋雨前線が停滞していたので天気が心配でしたが幸運にもそれぞれのピークからの展望が楽しめました。初めてのアルプスの雄大な景色、眼下の黒部湖、可愛い雷鳥に受講生は大感激していました。雄山山頂でお祓いをしてもらった後の下山のガラ場、ザラ場に四苦八苦。それでもみんな頑張りました。

    さあ出発(室堂にて)
    さあ立山三山縦走出発(室堂にて)
    展望台から噴煙上がる大カルデラを望む
    展望台から噴煙上がる大カルデラを望む
    立山火山の火山湖、みくりが池
    立山火山の火山湖、みくりが池
    地獄谷の火山ガス・硫黄臭がけっこうきつかった
    地獄谷の火山ガス・硫黄臭がけっこうきつかった
    明日からの頑張りのためにまずは前祝い
    明日からの頑張りのためにまずは前祝い
    この橋を渡って今日のピーク奥大日を目指します
    この橋を渡って今日は奥大日を目指します
    奥大日に続く登山道と尾根道
    今日登る奥大日に続く登山道と尾根道
    雷鳥が道案内をしてくれました
    雷鳥がずーと道案内をしてくれました
    奥大日山頂にて
    奥大日山頂にて
    別山への登山道にて
    別山への登山道にて
    別山山頂の祠
    別山山頂の祠
    別山直下の彼方に富士山が
    雲海の彼方に富士山が
    別山から望む地獄谷
    別山から望む地獄谷
    大汝山山頂にて
    大汝山山頂にて
    大汝山から望む黒部湖
    大汝山から望む黒部湖
    黒brダム
    黒部ダム
    立山山頂神社にて
    立山山頂神社にて
    浄土山
    浄土山の(山?)
    朽ちてしまった浄土山の碑
    朽ちた浄土山の慰霊塔
    称名の滝
    称名の滝