神戸市の市花 「あじさい」。
初夏、六甲山系の登山道を歩いていると、どこででもあじさいに出会えます。
神戸森林植物園の「あじさい園」では、シチダンカをはじめコアジサイ、ヒメアジサイ等等が、「西洋あじさい園」「アナベルの丘」でもさまざまな種類のあじさいを楽しめます。
お勧めの山歩きは、往路は、新神戸駅からトエンティクロスを北上し、森林植物園東門分岐を左折して、植物園に入場(入場料大人300円、65歳以上の方無料)。長谷池を経て「あじさい園」に向かいます。
帰路は、森林植物園から地下鉄谷上へ向かう登山道がお勧めです。神戸電鉄北鈴蘭台行の無料送迎バスもあります。
山歩きして、森林植物園であじさいを楽しんでみてはどうでしょうか。
撮影場所)神戸森林植物園
撮影日)令和2年6月27日、令和3年6月13日
撮影者)chacha
あじさい園へ続く散策路
散策路沿いに、薄水色、白色、薄紅色などのあじさいが咲いています。







あじさい園


ヤマアジサイ



あじさいの花言葉は「移り気、浮気、無常」です。この形には要注意?

西洋あじさい園

アナベルの丘
アナベルは、大型で球状のテマリ咲きのアジサイ。花言葉は「ひたむきな愛」。同じアジサイでも花言葉の意味は真逆(苦笑)

長谷池の風景
池には、この時期、睡蓮も満開です。



