高野山・町石道

2022年3月13日(日)晴れ

参加者:男7名 女11名 計18名

コースタイム:九度山9;45~10:08慈尊院~10:53展望台~11:34六本杉~12:39二つ鳥居~16:12大門~16:35高野山金剛峰寺

高野山麓の九度山から金剛峯寺の根本大塔へと通じる高野参詣道のひとつ町石道を歩いてきました。傍らに立ち並ぶ180基の石柱に導かれ1200年の歴史を感じながら歩き通しました。

この日歩いたコースです・Aコース23㎞を歩きました
スタートは九度山駅です

まずは真田幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺・真田庵にお参り

真田庵にて1班

与謝野蕪村の句碑「かくれ住んで花に真田が謡かな」 があります・2班
六文銭の旗が沢山ありますね・3班

次は慈尊院です。弘法大師が高野山開創の時に高野山参詣の要所に当たるここを表玄関としました。大師の母君が大師に会いに香川県善通寺から来られたが当時の高野山は女人禁制であったため慈尊院で暮らしました。女人高野ともいわれ子宝、安産、育児、授乳等を願って乳房型の絵馬を奉納に来る女性が多いことでも知られています。

さあ!頑張ります・3班
みんなどこを見ているのかな・1班
2班です
展望台にて・1班
1班。大門到着

ゴールは高野山真言宗の総本山金剛峯寺です。

町石1番石・長~い町石道のゴールです
金剛峯寺の御朱印

コメントは受け付けていません。