• カテゴリー別アーカイブ 山行報告
  • 金剛山

    2021年2月17日(水)晴れ

    参加者:男3名 女2名 計5名

    コーヒータイム:千早口駐車場10:00~10:10ツツジオ谷登山口~11:40 二の滝~13:15山頂~13:33葛木神社~14:32千早城跡~15:09駐車場

    氷瀑を期待してツツジオ谷コースを登りました。トレースが雪ではっきりしない所や倒木に悩まされながら、凍てついたロープの助けを借りながら岩場や雪の斜面登りでした。一の滝、二の滝とも水量は多くなかったけれど流れ落ちていて残念ながら氷瀑とはなりませんでした。山頂の温度計は-7度。風が強く体感温度はもっと寒く感じました。下山は千早口への魔の階段下り。木段はまだ歩き易かったけれどアイゼンでの石段には一苦労でした。因みにこの千早城は、鎌倉時代末期に起こった千早城の戦いで僅か1000の楠木正成軍が数10万ともいわた幕府軍に勝利したことから“落ちない城”と言われています。

    ツツジオ谷登山口にて
    ツツジオ谷登山口にて

    ツツジオ谷への身にも真っ白
    ツツジオ谷への身にも真っ白

    一の滝・氷瀑とはなっていませんでした
    一の滝・氷瀑とはなっていませんでした

    二の滝。周りが凍っていました
    二の滝。周りが凍っていました

    倒木が・・・
    倒木が・・・

    あの倒木の向こうに登山道が続いています
    あの倒木の向こうに登山道が続いています

    おなじみのかまくらです
    おなじみのかまくらです

    金剛山山頂
    金剛山山頂

    風が強くて笑顔が凍りそう
    風が強くて笑顔が凍りそう・定点カメラの前で

    この後-7度になりました
    この後-7度になりました

    葛木神社の鳥居
    葛木神社の鳥居

    葛木神社
    葛木神社

    落ちない城・千早城址
    落ちない城・千早城址

    千早城跡から長~い階段を下りました
    千早城跡から長~い階段を下りました

  • マキノ高原~赤坂山

    日時:2021年2月14日(日)晴れ

    参加者:男4名 女6名 計10名

    コースタイム:マキノ高原9:34~10:55武奈ノ木平~12:43赤坂山~14:15武奈ノ木平~15:15マキノ高原

    雪のハイキング教室仕上げは赤坂山です。雪は多すぎず風もなく雪山ハイキングにピッタリ。時には膝上までズボッと埋まったり、急登はツボ足で登る格好の練習になった。山頂は流石風がぴゅーぴゅーで帽子を飛ばされそうに。下りの斜面では尻スキーを楽しみ暫し童心に帰る。武奈ノ木平で一休みをした後で、教室の仕上げは耐風姿勢の講義。楽しくて有意義な雪山ハイクになった。

    メタセコイア並木
    枯葉になっても美しいメタセコイア並木

    まきのこうげんおんせんさらさ マキノ高原温泉サラサが近づいてきました
    マキノ高原温泉サラサが近づいてきました

    後方に冠雪の赤坂山が
    後方に冠雪の赤坂山が

    雪はずいぶん解けていました
    雪はずいぶん解けていました

    登るにつれて雪が深くなってきました
    登るにつれて雪が深くなってきました

    急登もアイゼンに物を言わせて直登します
    急登もアイゼンに物を言わせて直登します

    武奈ノ木平に到着です
    武奈ノ木平に到着です

    ズボッと膝上まで埋まってしまいました
    ズボッと膝上まで埋まってしまいました

    気持ち良い雪上歩きです
    気持ち良い雪上歩きです

    山頂は風が・・・
    山頂は風が・・・

    粟柄峠で二度目のご飯
    粟柄峠で二度目のご飯

    下山は尻スキーで
    下山は尻スキーで

    続きま~ス
    続きま~ス

    うわ~曲がっちゃた~
    うわ~曲がっちゃた~

    耐風姿勢の練習です
    耐風姿勢の練習です

     


  • 双子山

    2021年2月7日(日)晴れ

    参加者:男5名 女11名 計16名

    コースタイム:神鉄谷上駅9:00~(山田道)~10:16炭ヶ谷分岐~11:30双子山~12:35石楠花山~14:29桜茶屋~15:36新神戸駅

    山田道から大きく左折して丸山川に来てビックリ!去年来たときはなかった立派な渡渉用の積石が。これなら水量が増えても大丈夫そう。小さなアップダウンを繰り返しながらこのコースの正念場である双子山への急登に差し掛かる。やっとこさ登頂するも展望は全くなし。風を避けてテレビ塔の所で昼食。石楠花山から黄連谷となおも小さなアップや渡渉を繰り返しながらトウェンティクロスの崩落個所をロープで下って後は新神戸までハイキング。

    谷上駅近くで準備体操
    谷上駅近くで準備体操

    丸山川に立派な石積みの渡場が出来ていました
    丸山川に立派な石積みの渡場が出来ていました

    目的の双子山が見えてきました
    目的の双子山が見えてきました

    双子山にて
    標識もないけれど双子山にて

    2つ目の石楠花山の展望台にて
    2つ目の石楠花山の展望台にて

    黄連谷に下ります
    黄連谷に下ります

    橋1
    橋1

    橋2
    橋2

    橋3
    橋3

    橋4・河童橋
    橋4・河童橋

    飛び石も渡りました
    飛び石も渡りました

    一休み
    一休み

    トウェンティクロスの崩落個所
    トウェンティクロスの崩落個所

    もう少しで地蔵谷分岐です
    もう少しで地蔵谷分岐です

    新神戸駅上の見晴台です
    新神戸駅上の見晴台です。お疲れ様でした。

  • 六甲・座頭谷~宝塚

    2021年2月3日(水)晴れ

    参加者:男4名 女3名 計7名

    コースタイム:JR生瀬駅9:00~9:40しるべ岩~10:06蓬莱峡~地蔵谷~11:55ハニー農園~13:00東六甲縦走路~13:28大谷乗越~14:29岩倉山~15:31宝塚

    阪急バス有馬線のしるべ岩バス停から少し歩いたところの変な2体の石像の間を入り左側から大多田川に下ります。渡渉と山道を繰り返し鋸歯状に尖った岩峰の蓬莱峡に到着。映画の撮影場所として使われたことがあるこの奇景は花崗岩が風化によってできた絶景です。ロッククライミングの屏風岩を眺めてから石像の所に戻り、その先の大きな橋を渡って山道に入ります。地蔵谷川の広い河原から鎧堰堤の横の階段を上がりガラガラ、ザラザラのやっと通れる狭い岩場を抜けて急斜面を登りやっと尾根に登りつきました。ハニー農園で昼食、縦走路に合流し岩倉山に寄り道して、塩尾寺少し手前から右に入り急な山道を下り宝塚駅にゴール。奇岩山越え、渡渉、急登、迷いやすい山道と変化にとんだ山行でした。

    門番のような石像の間から川に入ります
    門番のような石像の間から川に入ります

    ほどなく蓬莱峡に着きました
    ほどなく蓬莱峡に着きました

    花崗岩の奇岩が作る絶景です
    花崗岩の奇岩が作る絶景です

    奇岩の前で
    奇岩の前で

    クライミングの屏風岩
    クライミングの屏風岩

    座頭谷を歩いて
    座頭谷を歩いて

    ボロボロなザレ場を登ります
    ボロボロなザレ場を登ります

    この岩場を巻いて
    この岩場を巻いて

    次なる岩峰が現れました
    次なる岩峰が現れました

    鎧堰堤も越えました
    鎧堰堤も越えました

    広い河原を歩いて
    広い河原を歩いて

    急登の山道にに入ります
    急登の山道にに入ります

    ハニー農園のベンチを拝借してランチ
    ハニー農園のベンチを拝借してランチタイム

    皇太子成婚記念植樹碑
    皇太子成婚記念植樹碑

    縦走路への心地よい道
    縦走路への心地よい道

    塩尾寺の駐車場
    塩尾寺の駐車場にゴール

  • 三峰山

    2021年1月31日(日)晴れ

    参加者:男4名 女4名 計8名

    コースタイム:三峰山登山口10:00~12:00三峰山山頂12:20~12:35八丁平~13:40不動の滝~14:40登山口~15:00みつえ青少年旅行村

    霧氷を見に奈良の三峰山へ行ってきました。ここ数日暖かい日が続いていたのであきらめ半分で行きました。駐車場に車の多いのにビックリ!。もしや霧氷のトンネルが見られるかも?。満開の雪の花とはいきませんでしたが八丁平との分岐を過ぎたあたりから霧氷のトンネルが現れました。八丁平は茶色の山肌がむき出しでしたが広々とした中に白い木々のコントラストが綺麗でした。5時間ほどの楽しい山登りでした。

    山頂でSMILE
    山頂でSMILE

    緑のビューポイントにて
    緑のビューポイントにて

    三重県の大洞山方面の展望
    三重県の大洞山方面の展望

    だんだん雪が現れてきました
    だんだん雪が現れてきました

    アイゼンを着けて万全です
    アイゼンを着けて万全です

    樹氷のトンネルの入り口です
    樹氷のトンネルの入り口です

    白い花が咲きました
    白い花が咲きました

    エビのしっぽがありました
    エビのしっぽがありました

    山頂です
    山頂です

    山頂の周りには多くの登山者が
    山頂の周りには多くの登山者が

    ひろびろとした八丁平
    ひろびろとした八丁平

    八丁平にて
    八丁平にて

    この木にも真っ白な花が
    この木にも真っ白な花が

    ガラス細工のような雪の花
    ガラス細工のような雪の花

    綺麗~!寒~い!
    綺麗~!寒~い!

    不動滝
    不動滝