2021年11月28日(日)晴れ
参加者:男7名 女6名 計13名
コースタイム:神戸港8:30=11:50坂手港=12:20紅雲亭~13:20山頂広場14:00~14:40星ヶ城~15:20山頂広場~14:20猪谷池=坂手港18:00=21:00神戸港
大渓谷と海が一望できる名勝地寒霞渓へ紅葉狩りに。神戸からジャンボへりーで小豆島坂手港へ。そこからは予約しておいた大型タクシーでロープウェイ駅の紅雲亭へ。さすが紅葉の名所、沢山の車が。まずは表登山口からハイキング開始。山道というには整備されすぎのアスファルト道を歩くこと1時間ほど。途中様々な奇岩が目を楽しませてくれた。それぞれにちゃんと岩の名前を書いた看板があって見過ごすことはなかったが、中には名前負けの岩も。山頂広場には多くの観光客が・・。生憎レストランは休業だったので軽く昼食を済ませ最高峰星ヶ城を目指す。山道は落ち葉のじゅうたんが敷き詰められて至極歩き易くコースタイム以下で到着。山頂からは瀬戸内海の絶景が広がっていた。下山は裏登山口へ。こちらは修行の人が歩く道とかで表登山道よりは石や岩が多く、それに枯葉が覆っていて滑り易かった。いくつの奇岩を眺め、圧巻の石門をくぐって小豆島霊場14番札所の清滝山のお寺に。本来は下から階段や洞窟を抜けて本堂にお参りするようになっているそうだが、時間の都合で岩に抱かれた本堂をしたからお参りして猪谷池に下山。途中のコンビニで夕食と飲み物を買って乗船。明石大橋の夜景というおまけも堪能した。
![]() |
|||






























































![RIMG8000[1]](https://kobekatatumuri.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/RIMG80001-150x150.jpg)
![RIMG7995[1]](https://kobekatatumuri.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/RIMG79951-150x150.jpg)





















![IMG-0057[1]](https://kobekatatumuri.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/IMG-00571-e1636454698791-150x150.jpg)









