日 時:2023年1月11日(水)
参加者:男性3名、女性7名、計10名
コースタイム:三ノ宮7:20=電車=8:56近江高島9:04=バス=9:26畑バス停9:35~10:48横谷峠11:04~11:23荒谷峠11:30~11:45ボボフタ峠11:51~12:04滝谷ノ頭12:40~4:42蛇谷ヶ峰15:02~17:13朽木支所前バス停17:41=バス=18:15安曇川18:33=電車=21:48神戸三宮 (JR神戸線接触事故により新快速に遅れ。新大阪で快速に、大阪で阪急に乗換え、計約1時間遅れ。)
当初、リトル比良でのハイキングが予定されてましたが、雪が少ないので蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね、901m)に変更となりました。蛇谷ヶ峰は比良山系北端にあり関西100名山の一つです。当日は比較的暖かく麓には全く雪がありませんでしたが、登るにつれ雪深くなり、アイゼン、キックステップなどを練習。それでもズボズボ踏み抜いたり、新雪を交代でラッセルしたり、最後は急斜面のラッセルワーク(両手でストックを横に持って雪面に押し付け、ひざ膝をついて登る)で登らざるを得ませんでした。予想以上の時間を費やし悪戦苦闘の果てには息を飲むような絶景が待っていました。充実の一日でした。
比較的暖かくハイキングにはもってこいの日和でしたが、里には全く雪がなく、果たして「雪のハイキング」になるのか心配。
登るにつれ次第に積雪も増し、皆の気持ちも高揚していきます。横谷峠の分岐でアイゼンを装着し気分も引き締めます。
時折深い踏み抜きも
あたたかな日差しの中で昼食をすませたら、さあもう一息、と思いきや・・・・ツボ足、踏み抜き、雪だんご、そしてラッセル、ラッセル!
いくつかの偽ピークに裏切られ
けっこうキツイ。
(とても立っては登れない)
十分に雪と戯れた/格闘した後のお土産/褒美は、真っ青な空の下、琵琶湖の遥か彼方に連なる名峰たち。北から百名山の白山、荒島岳、伊吹山。さらに伊吹山と対峙してそびえる霊仙山(鈴鹿山脈北端)。冬山ならでは絶景でした。
アイゼンの威力を如何なく発揮
頂上に足跡残して無事下山。お風呂に入る時間はありませんでしたが、バス停の待合室で暖を取り、小腹を満たしながら(含む、酒類)余韻に浸りました。皆さん、お疲れさまでした。